今回は「映像記憶」と呼ばれる驚異の記憶能力を持つ女性によるAMA(なんか質問ある?)です。一度読んだものをそっくりそのまま覚えてしまう特異能力とともにおくる非凡な日常生活とは?
元スレ:IAmA person with perfect recall of everything I read. AMA
Q. 君ってスーパーヒーロー?
A. ううん、普通のただの大学生。
Q. 1年前に読んだものを思い出すのにどれぐらいの時間がかかる?
A. 一瞬。
Q. 最近読んだものは昔読んだものよりも思い出しやすい?
A. 時間には全く影響されてない。
Q. 無意識に記憶してる?それとも"メモリー・パレス(記憶の宮殿)"を意識的に構築して、見たものをファイルしてるの?
A. 完全に無意識。なにひとつ記憶しようとしてない。実際に読んだものを忘れようとトライしたことがある。でもそれは酔ってるかすごく疲れてるとき以外は滅多に起きたことない。
Q. 僕のユーザーネームは今後君の頭の中に残るのか。奇妙だ。どれぐらい遡って過去に読んだ本を思い出すことができる?
A. うん、そういうこと……。Redditで頭の中に変なユーザーネームをたくさん仕入れちゃった。一番古い記憶は幼稚園で初めて読んだ「Goodnight Moon」っていう本。
Q. かつて読んだ本の中で1番気に入ってる文章は?
A.
Q. 本全部をスキャンして、後で頭の中で読める?
A. ううん、一度ちゃんと読まないと。スキャンできたらかなり良いと思うけど。
Q. タイトルやページ番号も思い出せる?
A. タイトルは間違いなく。ページ番号はときどき。数字を覚えるのは難しい。
Q. その能力は文字限定?手書き文字はどう?他の視覚情報は?数字の他に映像記憶が難しいものがある?
A. 基本的には文字限定。手書きの文字も活字と同じ。それが読める字である限りは。
難しいのは、数字、アルファベットと全然違う文字を使ってる言語、記号、絵。
基本的に記憶力は良いの。他の人がいつどんな服を着ていたかとか。もしあなたが私に写真を見せたら、それを見ない状態でも写真の詳細をかなり上手く伝えることができる。
文字以外での能力は限られてるけど。
└・文字と数字が僕とは全く逆だ。僕は電話帳の全ての番号を記憶して思い出せる。それが誰の番号か覚えられないだけ。;-)
Q. 「ハリー・ポッター」の最初のセンテンスは?
A. Mr. and Mrs. Dursley, of number four Privet Drive, were proud to say that they were perfectly normal, thank you very much.
└・間違いだ!fourとPrivetの間にコンマが無い!
└(OP) わ。ときどきコンマをミスっちゃう自覚がある。たいていは私にとってはたいした問題じゃないけど。
Q. 本の難易度は影響する?子ども向けの本はジェイムズ・ジョイスより覚えやすいとかある?
A. ううん、関係ない。
Q. 学校でその能力は役立つ?
A. うん、めちゃくちゃ役立ってる。どのテストでもA評価か満点以外取ったこと無い(数学と最近やってるロシア語以外)。
Q. 君の大学はトップ10に入ってる?それともトップ25?トップ50?
A. トップ25には確実に。トップ10に入ってるかどうかはリストによる。
Q. 君にとって試験を受けるってどれぐらい簡単なこと?
A. バカみたいに。ほんとにかなりすごく簡単。一度も勉強する必要なんか無かった。同じ大学のみんなは勉強しなきゃいけないせいでときどきちょっとイライラしてるけど。
└・全員を代表して一言:その能力のくそったれ。 ಠ_ಠ
└(OP) ハハ、どうも。
Q. 先生たちは君がカンニングしてると疑わなかった?
A. うん、それは実際すごく大きな問題だった。もっと若い頃はね。
ときどき先生たちは教科書からそのまま問題を出すんだけど、昔は注意深くなかったから、うっかり教科書に書かれてある内容を書いちゃった。一字一句違えずに。盗作したわけじゃない。ただ可能な限り正確に答えようとしただけ。何度か校長室に呼ばれて、カンニングしたわけじゃないって説明と証明をしなきゃいけなかった。そうやってもっと注意深くテストを受けることを学んだの。記述式より選択式のテストのほうがずっと好き。:(
└・どうやって証明した?
└(OP) 中学校の初めのテストで校長室に送られて、先生たちが納得するまで口頭試験を受けさせられた。彼らは私が高校に進学するときにこの状況を説明する注意書きを高校に送ってくれた。
Q. 俺の勉強手伝って。
A. 人の勉強を手伝うのはすごくすごくすごく好き。
└・それって相手をイライラさせない?みんなと勉強するとき、彼らは君の優れた能力に気づく?
└(OP) ううん。みんな単に私がすごく頭がいいと思ってるだけ。あんまり見せびらかしたくないし。
Q. 飛び級した?
A. してない。「普通じゃない」子になりたくなかったから。それにほとんどの人には自分の能力を明かしてない。
Q. 全部が単なる記憶力テストだとすると、我々の教育システムはぶっ壊れてるってことか?
A. うーーん、壊れてはいないと思う。自分の能力が一般的だとは思わないし。私は単にすごくツイてただけ。それに覚えた情報を「分かって」ない訳じゃない。ちゃんと理解してる。ただそれを学習するのが人よりはるかに簡単ってだけ。
Q. 読む内容への理解力は記憶に影響してる?例えば、量子力学の本 vs「トワイライト」。君が理解できない内容の本を完全に思い出すことができるかってこと。
A. ううん。私の理解力は完全に普通。もしかつて1度も勉強したことのない量子力学の本を読んだら、同じく1度も量子力学を学んだことの無い誰かと全く同じだけしか理解できないと思う。それでも私は完全に本の内容を思い出すことができるけど。それに他のもっと基礎的な量子力学の説明を読んで、それをもとにして前に読んだものを徐々に理解することはできると思う。
Q. もし本の引用を君に与えたら、どの章のどのページで、前のセンテンスが何か分かる?例えば:"The teachers rose and left, one by one"。「ハリー・ポッター」シリーズより。
A. 本のタイトルは「ハリー・ポッターと秘密の部屋」、章のタイトルも「秘密の部屋」。
直前のパラグラフは"Right," said Professor McGonagall, whose nostrils were flared, "that's got HIM (ここはイタリック体)out from under our feet. The Heads of Houses should go and inform their students what has happened. Tell them the Hogwarts Express will take them home first thing tomorrow. Will the rest of ou please make sure no students have been left outside their dormitories."
290ページだと思うけど、正確な数字は分からない。
Q. 君、簡単に盗作を見分けられる?
A. うん。ときどき他の人の期末レポートを読んでるときに見つける。指摘すると気を悪くされるけど、教授に見つかるより私に見つかったほうがマシだと思う。
Q. お気に入りの本や作家は?
A. 1番のお気に入りは、おそらく最も有用なもの。つまりは聖書。私は無神論者で、昔ほど攻撃的じゃない。けど、私をクリスチャンにならせようと説得してくる誰かに向かって聖書の全てを暗唱してみせることほど、彼らを混乱させることってないし。
それ以外だと、ニーチェ、サルトル、ナボコフ、アップダイク、ドストエフスキーがお気に入りの作家。愛読書はドストエフスキーの「悪霊」。
Q. コミュニケーションスキルにその能力は影響してる?
A. うーん、ある程度は、Yes。もっと若かったときはかなり好戦的だった。間違いを絶えず訂正してくる子どもは先生や大人たちから一番嫌われる。長い間かなり鬱状態だった。理解してくれる人が1人もいなかったから。この記憶力を持つのが自分だけじゃないことを理解したのは高校生のとき。自分が1人じゃないことを知ったとき、世界の全てが変わった。そのとき以来、私はかなり普通に、社交的になった。
Q. 恋愛事情にはどう?
A. 今まで2人のボーイフレンドとそれぞれ2年つきあってた。最初の彼はかなり従順で、私とは議論しなかった。私たちは控えめな、言い争いのない関係を持っていたけど、彼の大学進学で別れた。
2人目の彼は私がかつて会った中で最も宗教的な人で、私の信条を批判して、私が言う何もかもを認めようとしなかった。いつも喧嘩してた。進学のためと気が合わなかったから別れた。
今は性的に楽しむだけの友人関係か、一夜限りの関係を持とうとしてる。あんまり感情的な人間じゃないし、なにかすごく普通じゃないことが起こらない限り、すぐには変わらないと思う。
Q. 忘れたいものもある?
A. ある。ほんとに。メールとかFacebookとかでかなりひどいメッセージを受け取ったことが数回あって、ほんとにほんとに忘れられたらいいのにってときどき願ってる。
Q. 精神的な問題に直面してる?その能力を持たない人生を知らない君に比較は難しいかもしれないけど。全てを思い出せるってどんな気持ち?突然的外れな情報を思い出すことがある?それは君の日常を邪魔してる?
A. うん。私は絶えず無秩序な情報に満たされてる。誰かに話しかけているとき、頭の中に本の引用が突然現れる。それに続いてその引用に関連した他の引用が現れる。それはエンドレスな馬鹿げた連鎖になる。私の今のルームメイトは、この連鎖で私の能力に気づいたの。私はそのときかなり酔ってて、今言ったような引用の連鎖を声に出して、彼女に思考の連続の止まらないモノローグを聞かせてた。これってたまにかなり鬱陶しくなる。それから、悲しかったり、動揺してたり、ネガティブな雰囲気になってたりするときは、自分の頭をすごく不愉快に感じてる。
頭痛もする。睡眠不足のせいか食生活の乱れのせいか、情報がオーバーロードしてるせいかわからないけど。私は不眠症で一晩に2~3時間しか寝られない。ざっと週の2、3日は徹夜してる。ずっとこのままじゃダメだと思う。明らかに、その後何日も虚脱症状になってる。
Q. 大学では何を専攻してるの?
A. ロシア語と国際関係のダブル専攻。卒業したらロースクールに行く予定。これは子どもの頃からの夢。公設弁護人(訳注:民間の弁護士を雇う余裕の無い貧しい人々のための刑事専門の弁護人)になりたい。そして私の記憶力をそこで有効利用できることを望んでる。
└・「SUITS/スーツ」のマイク・ロスのリアル版だ!すげぇ!
Q. ドラマの「SUITS/スーツ」見たことある?同じような体験をしたことがあるかどうか知りたいな。
A. ある!ルームメイトが、主人公が私を思い出させるからってすすめてきたの。第1話で彼が本のページを勝ち誇って暗唱してみせたけど、誰かが私の能力に挑戦しようとしてくるときはだいたい同じ気分。特に弁護士になりたいと思ってからは。いつか法廷であれが起こる日を待ち望んでる……
└・うちの親父の友人が警官やってるんだけど、彼も同じように映像記憶ができる。すごいよ。事件のファイルを「1231ページの第4パラグラフ、2行目の……」って読み上げられるんだ。正気じゃない!君はすごくラッキーだ。その才能を善いことに使ってほしい。
管理人の友人も文章(英語)と数字の映像記憶能力を持ってますが、OP同様に聖書暗唱でしつこい宗教勧誘を撃退してるそうです。
読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします

元スレ:IAmA person with perfect recall of everything I read. AMA
(OP)(訳注:/r/IAmA("なんか質問ある?"板)のmoderater(管理人。通称mod)は、匿名のAMA投稿者に写真や 動画などのなんらかの証明を要求できることになっています。証明ができず、なりすましと判断された投稿はmodによって削除されます)
私はこれまでに読んだもの全てを完璧に思い出すことができる。AMA(なんでも聞いて)。
私は「映像記憶」とか「写真記憶」とか呼ばれるものを持ってる。同じ能力を持つ人には会ったことないから、自分の状況が個性的かどうか分からない。英語(母国語)で読んだことのある全てのページの全ての単語を記憶してる。でもどういうわけか分からないけど、数字や全く異なる文字の場合は難しい。AMA(なんでも聞いて)。
証明をmod(訳注)に送って承認済み。
今までに読んだことがある本を本棚からランダムに引っ張り出して、ビデオカメラをオンにして、その後適当にページを開いて、それを読んだ。そのページを写真に撮って(誰かがチェックできるように)、目隠しをした。で、その状態でテキストを暗唱した。この本のこのページとこのページ。
(画像クリックで拡大)
![]()
![]()
これがその動画。顔が写ってる部分はカット済み。
この動画をアップしてる最中にパパのガールフレンドが部屋に入ってきたんだけど……彼女は私がすっごくすっごく変な動画を撮ったと思ったと思う……めちゃくちゃ気マズい。
映像記憶(えいぞうきおく、英 : Eidetic memory)は、生物 が眼に映った対象を映像 で記憶したもの、またはその能力 のこと。写真記憶、直観像記憶 ともいう。ヒト では幼少期にこの能力は普通に見られ、通常は思春期以前に消失する。だがこの「消失」とは、その能力自体の消失か、それとも、なくなった様に思えても潜在的には存在しているのか、正確にはわかってない。 成人後も、映像記憶能力を保ち続ける者がわずかではあるが存在する。映像記憶能力の保持者は、電車の中から一瞬見えた風景を後から緻密にスケッチしたり、本を紙面ごと記憶したりできる。
Q. 君ってスーパーヒーロー?
A. ううん、普通のただの大学生。
Q. 1年前に読んだものを思い出すのにどれぐらいの時間がかかる?
A. 一瞬。
Q. 最近読んだものは昔読んだものよりも思い出しやすい?
A. 時間には全く影響されてない。
Q. 無意識に記憶してる?それとも"メモリー・パレス(記憶の宮殿)"を意識的に構築して、見たものをファイルしてるの?
A. 完全に無意識。なにひとつ記憶しようとしてない。実際に読んだものを忘れようとトライしたことがある。でもそれは酔ってるかすごく疲れてるとき以外は滅多に起きたことない。
Q. 僕のユーザーネームは今後君の頭の中に残るのか。奇妙だ。どれぐらい遡って過去に読んだ本を思い出すことができる?
A. うん、そういうこと……。Redditで頭の中に変なユーザーネームをたくさん仕入れちゃった。一番古い記憶は幼稚園で初めて読んだ「Goodnight Moon」っていう本。
Q. かつて読んだ本の中で1番気に入ってる文章は?
A.
- エドガー・アラン・ポーの詩「アナベル・リー」
- "It was a wonderful night, such a night as is only possible when we are young, dear reader. The sky was so starry, so bright that, looking at it, one could not help asking oneself whether ill-humoured and capricious people could live under such a sky." — ドストエフスキーの「白夜」より
Q. 本全部をスキャンして、後で頭の中で読める?
A. ううん、一度ちゃんと読まないと。スキャンできたらかなり良いと思うけど。
Q. タイトルやページ番号も思い出せる?
A. タイトルは間違いなく。ページ番号はときどき。数字を覚えるのは難しい。
Q. その能力は文字限定?手書き文字はどう?他の視覚情報は?数字の他に映像記憶が難しいものがある?
A. 基本的には文字限定。手書きの文字も活字と同じ。それが読める字である限りは。
難しいのは、数字、アルファベットと全然違う文字を使ってる言語、記号、絵。
基本的に記憶力は良いの。他の人がいつどんな服を着ていたかとか。もしあなたが私に写真を見せたら、それを見ない状態でも写真の詳細をかなり上手く伝えることができる。
文字以外での能力は限られてるけど。
└・文字と数字が僕とは全く逆だ。僕は電話帳の全ての番号を記憶して思い出せる。それが誰の番号か覚えられないだけ。;-)
Q. 「ハリー・ポッター」の最初のセンテンスは?
A. Mr. and Mrs. Dursley, of number four Privet Drive, were proud to say that they were perfectly normal, thank you very much.
└・間違いだ!fourとPrivetの間にコンマが無い!
└(OP) わ。ときどきコンマをミスっちゃう自覚がある。たいていは私にとってはたいした問題じゃないけど。
Q. 本の難易度は影響する?子ども向けの本はジェイムズ・ジョイスより覚えやすいとかある?
A. ううん、関係ない。
Q. 学校でその能力は役立つ?
A. うん、めちゃくちゃ役立ってる。どのテストでもA評価か満点以外取ったこと無い(数学と最近やってるロシア語以外)。
関連記事:【嘔吐彗星にも】NASAで働いてた高校生だけど、なんか質問ある?【搭乗予定】
Q. 君の大学はトップ10に入ってる?それともトップ25?トップ50?
A. トップ25には確実に。トップ10に入ってるかどうかはリストによる。
Q. 君にとって試験を受けるってどれぐらい簡単なこと?
A. バカみたいに。ほんとにかなりすごく簡単。一度も勉強する必要なんか無かった。同じ大学のみんなは勉強しなきゃいけないせいでときどきちょっとイライラしてるけど。
└・全員を代表して一言:その能力のくそったれ。 ಠ_ಠ
└(OP) ハハ、どうも。
Q. 先生たちは君がカンニングしてると疑わなかった?
A. うん、それは実際すごく大きな問題だった。もっと若い頃はね。
ときどき先生たちは教科書からそのまま問題を出すんだけど、昔は注意深くなかったから、うっかり教科書に書かれてある内容を書いちゃった。一字一句違えずに。盗作したわけじゃない。ただ可能な限り正確に答えようとしただけ。何度か校長室に呼ばれて、カンニングしたわけじゃないって説明と証明をしなきゃいけなかった。そうやってもっと注意深くテストを受けることを学んだの。記述式より選択式のテストのほうがずっと好き。:(
└・どうやって証明した?
└(OP) 中学校の初めのテストで校長室に送られて、先生たちが納得するまで口頭試験を受けさせられた。彼らは私が高校に進学するときにこの状況を説明する注意書きを高校に送ってくれた。
Q. 俺の勉強手伝って。
A. 人の勉強を手伝うのはすごくすごくすごく好き。
└・それって相手をイライラさせない?みんなと勉強するとき、彼らは君の優れた能力に気づく?
└(OP) ううん。みんな単に私がすごく頭がいいと思ってるだけ。あんまり見せびらかしたくないし。
Q. 飛び級した?
A. してない。「普通じゃない」子になりたくなかったから。それにほとんどの人には自分の能力を明かしてない。
Q. 全部が単なる記憶力テストだとすると、我々の教育システムはぶっ壊れてるってことか?
A. うーーん、壊れてはいないと思う。自分の能力が一般的だとは思わないし。私は単にすごくツイてただけ。それに覚えた情報を「分かって」ない訳じゃない。ちゃんと理解してる。ただそれを学習するのが人よりはるかに簡単ってだけ。
Q. 読む内容への理解力は記憶に影響してる?例えば、量子力学の本 vs「トワイライト」。君が理解できない内容の本を完全に思い出すことができるかってこと。
A. ううん。私の理解力は完全に普通。もしかつて1度も勉強したことのない量子力学の本を読んだら、同じく1度も量子力学を学んだことの無い誰かと全く同じだけしか理解できないと思う。それでも私は完全に本の内容を思い出すことができるけど。それに他のもっと基礎的な量子力学の説明を読んで、それをもとにして前に読んだものを徐々に理解することはできると思う。
Q. もし本の引用を君に与えたら、どの章のどのページで、前のセンテンスが何か分かる?例えば:"The teachers rose and left, one by one"。「ハリー・ポッター」シリーズより。
A. 本のタイトルは「ハリー・ポッターと秘密の部屋」、章のタイトルも「秘密の部屋」。
直前のパラグラフは"Right," said Professor McGonagall, whose nostrils were flared, "that's got HIM (ここはイタリック体)out from under our feet. The Heads of Houses should go and inform their students what has happened. Tell them the Hogwarts Express will take them home first thing tomorrow. Will the rest of ou please make sure no students have been left outside their dormitories."
290ページだと思うけど、正確な数字は分からない。
Q. 君、簡単に盗作を見分けられる?
A. うん。ときどき他の人の期末レポートを読んでるときに見つける。指摘すると気を悪くされるけど、教授に見つかるより私に見つかったほうがマシだと思う。
Q. お気に入りの本や作家は?
A. 1番のお気に入りは、おそらく最も有用なもの。つまりは聖書。私は無神論者で、昔ほど攻撃的じゃない。けど、私をクリスチャンにならせようと説得してくる誰かに向かって聖書の全てを暗唱してみせることほど、彼らを混乱させることってないし。
それ以外だと、ニーチェ、サルトル、ナボコフ、アップダイク、ドストエフスキーがお気に入りの作家。愛読書はドストエフスキーの「悪霊」。
関連記事:【集団ストーカー】生まれてから27年間カルト教団にコントロールされてたけど、なんか質問ある?【不幸体験】
Q. コミュニケーションスキルにその能力は影響してる?
A. うーん、ある程度は、Yes。もっと若かったときはかなり好戦的だった。間違いを絶えず訂正してくる子どもは先生や大人たちから一番嫌われる。長い間かなり鬱状態だった。理解してくれる人が1人もいなかったから。この記憶力を持つのが自分だけじゃないことを理解したのは高校生のとき。自分が1人じゃないことを知ったとき、世界の全てが変わった。そのとき以来、私はかなり普通に、社交的になった。
Q. 恋愛事情にはどう?
A. 今まで2人のボーイフレンドとそれぞれ2年つきあってた。最初の彼はかなり従順で、私とは議論しなかった。私たちは控えめな、言い争いのない関係を持っていたけど、彼の大学進学で別れた。
2人目の彼は私がかつて会った中で最も宗教的な人で、私の信条を批判して、私が言う何もかもを認めようとしなかった。いつも喧嘩してた。進学のためと気が合わなかったから別れた。
今は性的に楽しむだけの友人関係か、一夜限りの関係を持とうとしてる。あんまり感情的な人間じゃないし、なにかすごく普通じゃないことが起こらない限り、すぐには変わらないと思う。
Q. 忘れたいものもある?
A. ある。ほんとに。メールとかFacebookとかでかなりひどいメッセージを受け取ったことが数回あって、ほんとにほんとに忘れられたらいいのにってときどき願ってる。
Q. 精神的な問題に直面してる?その能力を持たない人生を知らない君に比較は難しいかもしれないけど。全てを思い出せるってどんな気持ち?突然的外れな情報を思い出すことがある?それは君の日常を邪魔してる?
A. うん。私は絶えず無秩序な情報に満たされてる。誰かに話しかけているとき、頭の中に本の引用が突然現れる。それに続いてその引用に関連した他の引用が現れる。それはエンドレスな馬鹿げた連鎖になる。私の今のルームメイトは、この連鎖で私の能力に気づいたの。私はそのときかなり酔ってて、今言ったような引用の連鎖を声に出して、彼女に思考の連続の止まらないモノローグを聞かせてた。これってたまにかなり鬱陶しくなる。それから、悲しかったり、動揺してたり、ネガティブな雰囲気になってたりするときは、自分の頭をすごく不愉快に感じてる。
頭痛もする。睡眠不足のせいか食生活の乱れのせいか、情報がオーバーロードしてるせいかわからないけど。私は不眠症で一晩に2~3時間しか寝られない。ざっと週の2、3日は徹夜してる。ずっとこのままじゃダメだと思う。明らかに、その後何日も虚脱症状になってる。
関連記事:【目覚めたら】眠れる森の美女症候群だけど、なんか質問ある?【数十日後】
Q. 大学では何を専攻してるの?
A. ロシア語と国際関係のダブル専攻。卒業したらロースクールに行く予定。これは子どもの頃からの夢。公設弁護人(訳注:民間の弁護士を雇う余裕の無い貧しい人々のための刑事専門の弁護人)になりたい。そして私の記憶力をそこで有効利用できることを望んでる。
└・「SUITS/スーツ」のマイク・ロスのリアル版だ!すげぇ!
Q. ドラマの「SUITS/スーツ」見たことある?同じような体験をしたことがあるかどうか知りたいな。
A. ある!ルームメイトが、主人公が私を思い出させるからってすすめてきたの。第1話で彼が本のページを勝ち誇って暗唱してみせたけど、誰かが私の能力に挑戦しようとしてくるときはだいたい同じ気分。特に弁護士になりたいと思ってからは。いつか法廷であれが起こる日を待ち望んでる……
└・うちの親父の友人が警官やってるんだけど、彼も同じように映像記憶ができる。すごいよ。事件のファイルを「1231ページの第4パラグラフ、2行目の……」って読み上げられるんだ。正気じゃない!君はすごくラッキーだ。その才能を善いことに使ってほしい。

読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします

