「Q. 腐乱死体がどんな匂いか予想してた?」「A. 冷蔵庫に放置しすぎた肉の匂いだと思ってた。 全然違った」─ 今回は殺人や自殺、孤独死などの現場を清掃する特殊清掃会社で働く男性によるAMAです。

元スレ:(2014/06/24)
Q. 初仕事はどんなだったか覚えてるかい?
A. 初仕事はマンハッタンの屋上。
1人の男性が隣接するビルの屋上から飛び降りて、19階分落下したあと着地した。
Q. 遺体のパーツを拾い上げなきゃいけないことはどれぐらいある?
A. 遺体とその大部分は全部俺たちが現場に着くまでに取り除かれてる。
でも骨の欠片や脳やなんかはよく残されてるね。
Q. 現場からなにか持ち帰ったことある?誰も見ていないときに脳みそをちょっとだけビンに忍ばせたりとかさ。
A. いや、一度もないよ。
Q. どういうケースで呼ばれることが一番多い?
A. 呼ばれるのは1人で亡くなったケースが多いみたいだ。死後しばらくの期間発見されなかった遺体。
Q. その仕事を始める前、腐乱死体がどんな匂いか予想してた?
A. 冷蔵庫に放置しすぎた肉の匂いだと思ってた。 全然違った。
Q. 僕は今まで一度も死体に出くわしたことがないんだ。言うまでもなく、死体の匂いがどんなものかも知らない(ありがたいことに)。死体や残骸はどんな匂いがするの?
A. 今まで生きてきた中で出会った最悪の動物の礫死体を想像してくれ。それよりももっとずっと酷い。正直言って、言葉にできない。
└・俺はOPじゃないけど、その匂いがものすごく酷いものだって言えるよ。数年経った後でも、考えたら匂いが蘇るぐらい。言葉で言い表すのは難しい。
Q. 馴染みのある場所を掃除したことはあるかい?
A. 俺の会社は俺と同じ学校に通っていた人たちの清掃をやったことがある。これまでに2度あった。
それが今思いつく、馴染みのある場所に近いものかな。
└・クラスメイトたちはお気の毒に……俺は行きつけの地元のレストランかなんかの答えを予想してたんだ。
Q. 一番君を驚かせたのはどの犯罪現場?
A. 最悪だったのは、11歳か12歳ぐらいの幼い女の子が父親に殺された現場だった。あれには強く打ちのめされた。
Q. 最近知人が浴室で亡くなって、4日間発見されなかった。アパートの管理人は清掃員の作業が終わるまで俺たちを部屋に入れなかった。入れるようになったとき、俺たちは浴室が完全に剥がされているのに気付いた。床、石膏ボード、便器、洗面台、全てが取り除かれていた。どうしてだろう?よくあることかい?
A. 血や体液が床や壁に浸透することはよくあるね。大抵は切り外して取り除かれる。
血液は表面上小さな点に見えることが多い。でも一度浸透するとかなりの範囲に広がるんだ。表面の染みの10倍の広さの床板を引き剥がしたこともあるよ。
└・グロいな。答えてくれてありがとう。
Q. カーペットが血で染まっていたらどうする?カーペット清掃業者には、ペットのおしっこみたいな酷いシミの場合はその部分を切り取るって人もいるんだってね。
A. 概して、カーペットのクリーニング費用は新品のカーペットと1平方フィート当たり2、3ドルしか違わない。だからほとんどすべてのケースでは買い替えが最適なようだね。
Q. どうやって死んだんだろうって疑問に思ったことある?
A. たいていは知ってる。
それより疑問に思うのは、俺たちがよく扱っている自殺についてだ。いつも思ってる。何が彼らをあの暗がりへ押しやったんだろう、と。
Q. 大量殺人や集団自殺を処理したことは?
A. 過去1ヶ月以内に、複数人の殺人・自殺現場があったよ。俺は主に犠牲者2人の処理をした。
でも人数が増えたからといって、必ずしも仕事が増えるわけじゃない。仕事の量は事件の状況に大きく左右される。「暴力的だったか?」「銃が使われたか?」などだよ。
Q. その仕事の最悪な点は?
A. 不規則性かな。週に7日、1日に24時間。ずっと待機中。
Q. 清掃中に遺族と接触したことある?
A. 遺族との接触はほとんど必須だ。警察が去って1時間以内に俺たちが家を訪れることがよくある。
Q. 時給制?出来高制?その手の仕事はどのぐらい稼げるんだ?
A. 一部の人は月給制、他の人は時給制。
Q. 競争相手はどれぐらいいる?
A. うちから10マイル以内に数社、この手の仕事をしてる会社がある。でもうちの会社はひろく広告を出して、それでほとんどの仕事を得てる。
Q. どうやって宣伝して回ってるんだ?僕はこんな仕事が存在することすら考えたことがなかったし、みんながいざというときのために冷蔵庫に君たちの連絡先を貼ってる、なんてことは想像できないよ。家の持ち主たちが君たちにコンタクトしてくるのかい?それとも行政が?警察が君たちを勧めるのかい?たちの悪い災害補償金弁護士みたいに、ただ犯罪現場の噂を待って売り込みに行くのか?
A. 君が書いたの全てかな?
家の持ち主がグーグル検索してうちのサイトを見つけることもある。警察がうちを提案することもある。でもそれは問題があるかもしれない。警察の多くはどこの会社も薦めないって立場を公表してるようだ。それから、あぁ、ときどきはネットで犯罪の噂をキャッチして、ちょっと調査して、売り込みの電話を数本入れることもあるよ。
Q. メスラボ(メタンフェタミン製造工場)やホーディング(訳注:病的に物を収集し、貯蔵する状態)の掃除したことある?
A. うん。メスラボもホーディングも同じぐらい扱ってる。
うちの会社には建設班がいるから、火災現場や浸水後の修復、アスベスト除去もやってきたよ。
A. あぁ、猫のホーディングは最悪だった。
Q. ホーディングの清掃で出くわした一番クレイジーなものはなんだった?
A. 俺にとって一番クレイジーだったのは、数千もの所持品それぞれに、受け取った日や手に入れた場所の情報を書いていた人だと思う。そのほとんどは壊れているか、あるいは他の物体の破片かなにかだった。あれは本当に完全に理解しがたくて、感情的にダメージを受けたよ。
Q. 『ザ・クリーナー 消された殺人』っていうサミュエル・L・ジャクソン主演映画を見たばかりなんだ。主人公はだいたい君と同じ仕事をしてた。映画の中で彼は、知らずに犯罪現場を清掃して、証拠を消してしまうんだ。こんなことは起こりうる?うっかり証拠品をいじっちゃったことある?
A. もしそれが事件現場なら、俺たちは警察が現場を解放するまで入ることを許されない。俺たちは本当に警察によって解放された現場であるかの確認にすごく注意を払ってるんだ。ありがたいことに、進行中の事件現場に行ったことは一度もないよ。
俺たちが犯罪現場に行くときは、警察が現場を解放して、清掃してもいいと認めるまでに数日かかってる。単純明快な状況でさえも、警察が去るまでにはいろんな作業段階を経てるんだ。その映画みたいなことはまず起こり得ないと言えるよ。
Q. 俺も特殊清掃業を始めようとしてるんだけど、そういう会社は一般人の「相乗り」参加を許可してるかい?自分で会社を起こそうと思うんだが、人の下で働くのはスキップしたいんだ。でも2、3件現場を見ておきたい。初仕事で頭をやられたくないからさ。
A. 他の会社のことは知らないが、うちの会社は絶対に「相乗り」はしないだろう。
最低でも、現場に入る前に血液媒介病原菌の研修を受けてもらう必要があるだろう。
君がすぐに抜け出して競争相手になることを知りながら、君の世話したいと思う会社は多くはないだろうね。
Q. 『サンシャイン・クリーニング』って映画を見たことあるかい?
A. まだない!俺の同僚全員が見たことあるみたいだけど。なるべく早く見ないとな。
└・悪くない映画だよ。それにハリウッドが自分の仕事をどう描いているかが見られる単なる娯楽としても完全にお勧めできるよ。
Q. 日々死と向き合っていることが君の死に対する見方を変えた?前より気楽になった?それとも前より不快になった?
A. 前よりもずっと死について考えるようになったと思う。遺族や友人たちを慰めるときはたいへんな辛さを感じるよ。感情に強く響く。
それに遺品に囲まれていると、彼らの人生を奇妙なやり方でのぞき込んでいる気分になるんだ。
Q. 新卒でその仕事を始めようとしてる人にどんなアドバイスをする?その仕事にはどんなスキルが必要になると思う?
A. 強い胃!
それと、×回の労働と引き換えに君をトレーニングしてやるとオファーする会社には気をつけろ。世の中詐欺が多い。

photo credit: Halloween: 2008 via photopin (license)
元スレ:(2014/06/24)
(OP)
全国規模の事件現場清掃会社で働いてる。AMA(なんでも聞いてくれ)!
ほとんどの人は気づいていない。家や他の建物で遺体が発見されたとき、遺体は運び出してもらえても、血や体液みたいな残留物や形跡は家の持ち主や建物のオーナーが清掃しなきゃならないってことを。
俺はBiorecovery Corp(http://www.biorecovery.com)で働いてる。ニューヨークをベースにしてるが、アメリカ中に支社を持つ会社だ。
今日は暇なんだ。だから、AMA!
突然いなくなったらごめんよ。不運にも、いつ仕事が入ってくるか俺にもわからないからさ!
関連記事:【乗客はセレブ】プライベートジェットの清掃員だけど、なんか質問ある?【スポーツチーム等】
Q. 初仕事はどんなだったか覚えてるかい?
A. 初仕事はマンハッタンの屋上。
1人の男性が隣接するビルの屋上から飛び降りて、19階分落下したあと着地した。
Q. 遺体のパーツを拾い上げなきゃいけないことはどれぐらいある?
A. 遺体とその大部分は全部俺たちが現場に着くまでに取り除かれてる。
でも骨の欠片や脳やなんかはよく残されてるね。
Q. 現場からなにか持ち帰ったことある?誰も見ていないときに脳みそをちょっとだけビンに忍ばせたりとかさ。
A. いや、一度もないよ。
Q. どういうケースで呼ばれることが一番多い?
A. 呼ばれるのは1人で亡くなったケースが多いみたいだ。死後しばらくの期間発見されなかった遺体。
Q. その仕事を始める前、腐乱死体がどんな匂いか予想してた?
A. 冷蔵庫に放置しすぎた肉の匂いだと思ってた。 全然違った。
Q. 僕は今まで一度も死体に出くわしたことがないんだ。言うまでもなく、死体の匂いがどんなものかも知らない(ありがたいことに)。死体や残骸はどんな匂いがするの?
A. 今まで生きてきた中で出会った最悪の動物の礫死体を想像してくれ。それよりももっとずっと酷い。正直言って、言葉にできない。
└・俺はOPじゃないけど、その匂いがものすごく酷いものだって言えるよ。数年経った後でも、考えたら匂いが蘇るぐらい。言葉で言い表すのは難しい。
関連記事:【匂いのない生活】嗅覚を持ってないけど、なんか質問ある?【便利?不便?】
Q. 馴染みのある場所を掃除したことはあるかい?
A. 俺の会社は俺と同じ学校に通っていた人たちの清掃をやったことがある。これまでに2度あった。
それが今思いつく、馴染みのある場所に近いものかな。
└・クラスメイトたちはお気の毒に……俺は行きつけの地元のレストランかなんかの答えを予想してたんだ。
Q. 一番君を驚かせたのはどの犯罪現場?
A. 最悪だったのは、11歳か12歳ぐらいの幼い女の子が父親に殺された現場だった。あれには強く打ちのめされた。
関連記事:【閲覧注意】両親に弟を殺されたけど、なんか質問ある?【狂気の家】
Q. 最近知人が浴室で亡くなって、4日間発見されなかった。アパートの管理人は清掃員の作業が終わるまで俺たちを部屋に入れなかった。入れるようになったとき、俺たちは浴室が完全に剥がされているのに気付いた。床、石膏ボード、便器、洗面台、全てが取り除かれていた。どうしてだろう?よくあることかい?
A. 血や体液が床や壁に浸透することはよくあるね。大抵は切り外して取り除かれる。
血液は表面上小さな点に見えることが多い。でも一度浸透するとかなりの範囲に広がるんだ。表面の染みの10倍の広さの床板を引き剥がしたこともあるよ。
└・グロいな。答えてくれてありがとう。
Q. カーペットが血で染まっていたらどうする?カーペット清掃業者には、ペットのおしっこみたいな酷いシミの場合はその部分を切り取るって人もいるんだってね。
A. 概して、カーペットのクリーニング費用は新品のカーペットと1平方フィート当たり2、3ドルしか違わない。だからほとんどすべてのケースでは買い替えが最適なようだね。
Q. どうやって死んだんだろうって疑問に思ったことある?
A. たいていは知ってる。
それより疑問に思うのは、俺たちがよく扱っている自殺についてだ。いつも思ってる。何が彼らをあの暗がりへ押しやったんだろう、と。
Q. 大量殺人や集団自殺を処理したことは?
A. 過去1ヶ月以内に、複数人の殺人・自殺現場があったよ。俺は主に犠牲者2人の処理をした。
でも人数が増えたからといって、必ずしも仕事が増えるわけじゃない。仕事の量は事件の状況に大きく左右される。「暴力的だったか?」「銃が使われたか?」などだよ。
関連記事:【69人死亡】ウトヤ島銃乱射事件の生き残りだけど、なんか質問ある?【ノルウェー連続テロ事件】
Q. その仕事の最悪な点は?
A. 不規則性かな。週に7日、1日に24時間。ずっと待機中。
Q. 清掃中に遺族と接触したことある?
A. 遺族との接触はほとんど必須だ。警察が去って1時間以内に俺たちが家を訪れることがよくある。
Q. 時給制?出来高制?その手の仕事はどのぐらい稼げるんだ?
A. 一部の人は月給制、他の人は時給制。
金額はどれだけ仕事を受けたかによって大きく異なる。同様に、会社によっても大きく異なるね。
Q. その仕事に就く人の大部分が持ってる経歴はなに?
A. 一緒に働いている男たちの多くは軍出身だ。
Q. その仕事に就く人の大部分が持ってる経歴はなに?
A. 一緒に働いている男たちの多くは軍出身だ。
Q. テレビドラマの犯罪現場シーンと現実はどう違う?
A. ほとんどのテレビ番組は死体を処理して、その後移動させた後のシーンへと飛ぶ。現場は俺たちが到着するまでに警察によって空にされてるんだ(もし警察が関わっていた場合には)。
A. ほとんどのテレビ番組は死体を処理して、その後移動させた後のシーンへと飛ぶ。現場は俺たちが到着するまでに警察によって空にされてるんだ(もし警察が関わっていた場合には)。
Q. そういう清掃をしてもらうにはどれぐらいの費用がかかるもんなの?
A. 正直言って、本当にバラバラだ。俺はずっと2、300ドルの仕事をしてるけど、数週間前に終えたばかりの仕事は7万ドルだった。
この仕事の大多数は保険で支払われるけど。
Q. どういう仕事が7万ドル?
A. デカい仕事の多くは、バイオハザード(生物学的危害)と修理が組み合わさったものだ。留守中に3階の浴室のパイプが破裂した一軒家の清掃があった。一家が3ヶ月後に家に戻ったら、家中の床が淀んだ水に浸っていたんだ。
A. 正直言って、本当にバラバラだ。俺はずっと2、300ドルの仕事をしてるけど、数週間前に終えたばかりの仕事は7万ドルだった。
この仕事の大多数は保険で支払われるけど。
Q. どういう仕事が7万ドル?
A. デカい仕事の多くは、バイオハザード(生物学的危害)と修理が組み合わさったものだ。留守中に3階の浴室のパイプが破裂した一軒家の清掃があった。一家が3ヶ月後に家に戻ったら、家中の床が淀んだ水に浸っていたんだ。
Q. 競争相手はどれぐらいいる?
A. うちから10マイル以内に数社、この手の仕事をしてる会社がある。でもうちの会社はひろく広告を出して、それでほとんどの仕事を得てる。
Q. どうやって宣伝して回ってるんだ?僕はこんな仕事が存在することすら考えたことがなかったし、みんながいざというときのために冷蔵庫に君たちの連絡先を貼ってる、なんてことは想像できないよ。家の持ち主たちが君たちにコンタクトしてくるのかい?それとも行政が?警察が君たちを勧めるのかい?たちの悪い災害補償金弁護士みたいに、ただ犯罪現場の噂を待って売り込みに行くのか?
A. 君が書いたの全てかな?
家の持ち主がグーグル検索してうちのサイトを見つけることもある。警察がうちを提案することもある。でもそれは問題があるかもしれない。警察の多くはどこの会社も薦めないって立場を公表してるようだ。それから、あぁ、ときどきはネットで犯罪の噂をキャッチして、ちょっと調査して、売り込みの電話を数本入れることもあるよ。
Q. メスラボ(メタンフェタミン製造工場)やホーディング(訳注:病的に物を収集し、貯蔵する状態)の掃除したことある?
メタンフェタミン(英語: Methamphetamine, Methylamphetamine)とは、アンフェタミンの窒素原子上にメチル基が置換した構造の有機化合物である。
A. うん。メスラボもホーディングも同じぐらい扱ってる。
うちの会社には建設班がいるから、火災現場や浸水後の修復、アスベスト除去もやってきたよ。
関連記事:【ブレイキング・バッド】ブライアン・クランストンだけど、なんか質問ある?【ウォルター・ホワイト】
Q. 人間の死はたしかに恐ろしいものだ。でもアニマル・ホーディング(訳注:動物を不適切な環境で大量飼育すること)の清掃は俺のトラウマになるだろう。そういうケースで仕事したことがあるかい?
A. あぁ、猫のホーディングは最悪だった。
Q. ホーディングの清掃で出くわした一番クレイジーなものはなんだった?
A. 俺にとって一番クレイジーだったのは、数千もの所持品それぞれに、受け取った日や手に入れた場所の情報を書いていた人だと思う。そのほとんどは壊れているか、あるいは他の物体の破片かなにかだった。あれは本当に完全に理解しがたくて、感情的にダメージを受けたよ。
Q. 『ザ・クリーナー 消された殺人』っていうサミュエル・L・ジャクソン主演映画を見たばかりなんだ。主人公はだいたい君と同じ仕事をしてた。映画の中で彼は、知らずに犯罪現場を清掃して、証拠を消してしまうんだ。こんなことは起こりうる?うっかり証拠品をいじっちゃったことある?
A. もしそれが事件現場なら、俺たちは警察が現場を解放するまで入ることを許されない。俺たちは本当に警察によって解放された現場であるかの確認にすごく注意を払ってるんだ。ありがたいことに、進行中の事件現場に行ったことは一度もないよ。
俺たちが犯罪現場に行くときは、警察が現場を解放して、清掃してもいいと認めるまでに数日かかってる。単純明快な状況でさえも、警察が去るまでにはいろんな作業段階を経てるんだ。その映画みたいなことはまず起こり得ないと言えるよ。
Q. 俺も特殊清掃業を始めようとしてるんだけど、そういう会社は一般人の「相乗り」参加を許可してるかい?自分で会社を起こそうと思うんだが、人の下で働くのはスキップしたいんだ。でも2、3件現場を見ておきたい。初仕事で頭をやられたくないからさ。
A. 他の会社のことは知らないが、うちの会社は絶対に「相乗り」はしないだろう。
最低でも、現場に入る前に血液媒介病原菌の研修を受けてもらう必要があるだろう。
君がすぐに抜け出して競争相手になることを知りながら、君の世話したいと思う会社は多くはないだろうね。
Q. 『サンシャイン・クリーニング』って映画を見たことあるかい?
A. まだない!俺の同僚全員が見たことあるみたいだけど。なるべく早く見ないとな。
└・悪くない映画だよ。それにハリウッドが自分の仕事をどう描いているかが見られる単なる娯楽としても完全にお勧めできるよ。
Q. 日々死と向き合っていることが君の死に対する見方を変えた?前より気楽になった?それとも前より不快になった?
A. 前よりもずっと死について考えるようになったと思う。遺族や友人たちを慰めるときはたいへんな辛さを感じるよ。感情に強く響く。
それに遺品に囲まれていると、彼らの人生を奇妙なやり方でのぞき込んでいる気分になるんだ。
関連記事:【100万人超】他人の秘密を収集してるけど、なんか質問ある?【WEBで公開中】
Q. 新卒でその仕事を始めようとしてる人にどんなアドバイスをする?その仕事にはどんなスキルが必要になると思う?
A. 強い胃!
それと、×回の労働と引き換えに君をトレーニングしてやるとオファーする会社には気をつけろ。世の中詐欺が多い。
一番驚いたのは 人間の肉って白いんだよ
脂なんだろうねあれ 赤身はほとんどないって言っていい