「ブライアン・クランストンはアーロン・ポールを容赦なくからかうのが大好きだった」──『ブレイキング・バッド』の製作総指揮、ヴィンス・ギリガンがredditに初登場。米ドラマ史に金字塔を打ち立てた名作の舞台裏を語る!
(※注意※『ブレイキング・バッド』最終シーズン最終話までの重要なネタバレがあります!!!)

mpSNu2J

元スレ:I am Vince Gilligan, AMA.(2015/04/30)

(OP)
ヴィンス・ギリガンだよ。AMA(なんでも聞いて)。

ヘイ、redditのみんな!君たちの質問に、1時間でできるだけたくさん回答するつもりだよ。『ブレイキング・バッド』、『ベター・コール・ソウル』のファーストシーズンファイナル……制限はなし。

始める前に、もうひとつサプライズがある。
Geffen Playhouseを通して演劇に支援するために、募金してくれた人たちの中から、ラッキーなファン1人とその友達1人を選んでロサンゼルスに招待して、一緒にランチをとりながら話すチャンスを提供するよ。
ここから応募して:www.omaze.com/vince



Q. 『ブレイキング・バッド』は僕の全人生で最愛のテレビドラマだよ。そのことで君にはお礼を言いたい。あの番組のアイディアは何にインスパイアされたんだい?


A. 親友と電話していたんだ。トーマス・シュノーズ、君たちは彼の名を『ブレイキング・バッド』と『ベター・コール・ソウル』のプロデューサー兼脚本家兼ディレクターとして認識しているかもしれないね。これは10年ほど前の話だよ ── 当時、『Xファイル』の脚本家を務めてきた彼と僕は職を失い、あのドラマと同じぐらい良い脚本の仕事を探していたんだ。彼はジョークを言った。僕らはRV車の後部座席にメスのラボを作って、アメリカを旅するべきだ ── それはジョークだったけど、僕の心に強く残った。そういうキャラクターの番組をやるアイディアを探るのは楽しそうに思えた ── それが言わば、『ブレイキング・バッド』のインスピレーションだった。

Q. 今までで最高の or 一番笑える or 一番奇妙なファンとの遭遇は?

A. 思い浮かんだのは、あるファンからこう教えられたときのこと。── これはおそらく4年ぐらい前 ── 彼と彼の妻(妊娠中だった)は度を越した『ブレイキング・バッド』ファンだった。彼の妻は陣痛が始まってもなお、その日のエピソードを見終わるまでテレビの前に座っていたらしい。かなり信じがたい話だったよ。

 └・「ああああああ、すごく痛い。でも……私……なにが起きるのか……知らなきゃ……マイク!!」

Q. 『ブレイキング・バッド』の撮影現場で1番のイタズラ者は誰だった?

A. おそらくブライアン・クランストン。彼はアーロン・ポールを容赦なくからかうのが大好きだった。
シリーズの初期、僕はアーロン・ポールに彼のキャラクターを殺すプランがあると教えた。それ以降、新しい脚本ができる度にブライアンは真っ先に読もうと急いでいたよ。そうしたら、憂いを帯びた顔でアーロンに言えるからさ。「あぁ友よ。とても残念だよ。君は派手に散る、少なくとも」そしてアーロンは、── 彼に天の恵みあれ ── 毎回それに引っかかっていたようだったね。

 └・最終話でアーロンがやりかえしてたらいいな。

  └・バン、バン、ビッチ!

関連記事:【ブレイキング・バッド】アーロン・ポールだけど、なんか質問ある?【ジェシー・ピンクマン】
【ブレイキング・バッド】アーロン・ポールだけど、なんか質問ある?【ジェシー・ピンクマン】

Q.  『ブレイキング・バッド』で殺されたキャラクターの中で、誰の死に一番感動した?


A. ウォルター・ホワイトの死に一番感動させられたと言わざるを得ないね。物語の最後だし、僕ら……『ブレイキング・バッド』のキャスト、クルー、脚本家たち、監督たち……が一緒にやってきた7年の旅路の完結だ。 書いていて一番感動した死だった。実を言うと泣きそうだったよ。
僅差で2位はマイク・エルマントラウトの死だったと思う。

Q. ジョージ・R・R・マーティンがコメントしてたよ。「ウォルター・ホワイトはウェスタロス(『ゲーム・オブ・スローンズ』の舞台)の誰にも勝るモンスターだ」って。今後の本では「これを直す」ために、彼のキャラクターたちをもっと邪悪にするよう影響を受けてるとも言ってた。そのコメントについてどう思う?


ジョージ・レイモンド・リチャード・マーティンGeorge Raymond Richard Martin1948年9月20日 - )は アメリカ合衆国SF作家ファンタジー作家編集者テレビプロデューサー脚本家2011年からはHBOにおいて『氷と炎の歌』のドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』が放送され、第6シーズンまでの制作も決定している。マーティンはプロデューサーおよび脚本家としてこのシリーズに参加している。
Wikipediaより

A. ジョージ・R・R・マーティンのコメントを高い賞賛として受け取るよ。本当に。
隣の芝生は青いんだと思う。だって僕は若きジョフリー王を、ウォルター・ホワイトに匹敵する純粋な混じり気のない悪として挙げると思うから。彼はかなり強烈だった……
でもどんな形であれ、ジョージ・R・R・マーティンほど才能ある作家が『ブレイキング・バッド』について考えていることが嬉しいね!



Q. アーロン・ポールは、君が初めに考えてたジェシーとどれぐらい近かった?

A.  アーロン・ポールは最初から、僕のジェシー・ピンクマンの解釈にとてもぴったり合っていたよ。じゃなきゃ彼を雇わなかっただろう。でもその後番組が進行するにつれて、アーロンの人格と善良さの多くが、ジェシー・ピンクマンの人格の一部になった。言い換えれば、僕ら脚本家たちはアーロンの人間としての特質にインスパイアされて、そういうたくさんの資質をジェシー・ピンクマンの人格に取り入れたということだね。他のすべての俳優にも同じようにやったよ。ブライアン・クランストンをはじめとして。そういうことができるのはテレビの素晴らしいところだ。1つの物語を長い間語れる。たくさんのエピソードとたくさんのシーズンを通して、俳優たちを知るにつれて物語を調整する時間がある。他のメディアでは許されないことだよ。例えば映画を書く場合には、脚本はプロダクションが始まる前に完全に書き終えられていなくてはいけないし、撮影中に脚本を変更するチャンスは無いんだ。

 └・ってことは、君はアーロン・ポールの善良さを彼のキャラクターに取り入れていき(君はジェシーは善人になろうとしたと言おうとしているようだ)、かつクランストンにも同じことをしたと言った。つまり君はブライアン・クランストンは恐ろしい人間だと言ってるわけだ。

 └・ブライアン・クランストンが本当にモンスターだったことが確認できたな。

関連記事:【ブレイキング・バッド】ブライアン・クランストンだけど、なんか質問ある?【ウォルター・ホワイト】

Q. ヒューエルは無事?


 └・もしこの最高のコントを見たことがなかったら、絶対見るべきだ。



A. これは傑作だ!!!知らなかったよ。教えてくれてありがとう。うん、ヒューエルは無事だと思う。

Q. ロス・ポジョス・エルマノス(ガス・フリングのフライドチキンチェーン店)を実際に開店しようと思ったことある?

A. 信じないかもしれないが…… ポジョス・エルマノスを本物のレストランにしようという話はあるんだ。僕が個人的に考え出したアイディアじゃない。ソニーの人たちを通じてプレゼンされたんだよ。単純にそれをやることに興味がある1人のビジネスマンが、彼らにそのアイディアを持ってきたんだ。
僕はというと、ぜひ実現するのを見てみたいね!

 └・全店舗にガス・フリング似の男を雇って、料理に満足したかどうかランダムに客に尋ねさせるべきだね。

  └・1人で食事をしているウォルター・ホワイト似の男も必要だ。



Q. 自分の作品が過剰に解釈されてると感じてる?

A. いい質問だ!短く答えるならNo。僕は『ブレイキング・バッド』や『ベター・コール・ソウル』を念入りに分析している人たちをお世辞の最上級形として見てるから。
でも認めよう。2つの作品の多くの解釈には、 ── 率直に言って ── 全然僕の頭になかった細部や結論が含まれてる。けど番組が一度オンエアーされたら、それが僕や俳優やスタッフたちのものであるのと同様に、君たちファンのものにもなるんだと思う。だから君たちの反応は、僕のものと同じだけの正当性を持っているよ。

 └・これについてはどう思う?
deB6yl6
・奥の男の顔はぼやけている。ウォルターの善悪の境界が曖昧であることを示している。
・むき出しのレンガ壁はキャラクターの関係が今どれだけ露わになっているかを表している。
・青いナプキンはメスビジネス、ソースボトルはウォルターの家庭の象徴。ウォルターがナプキンを見つめているのは、心の奥底で気にかけているのはメスビジネスだけだからである。
等々……


  └・十分な解釈じゃないな。

Q. ピザ投げシーンがあんなにも真似されると予想してた?
(訳注:ウォルター家の外観に使われたニューメキシコ州にある民家の屋根に、ドラマのシーンを真似てピザを投げる人が続出したそうです)

A. いいや。あのシーンが『ブレイキング・バッド』の「non-submergible」な瞬間(訳注)のひとつになるとは全然予想してなかったよ。僕らの誰もね。当時あのシーンをあのエピソードに入れたら楽しそうだと思ったんだ。でもそれが一人歩きするなんて、シリーズの脚本家の誰も思ってなかった。
その質問をしてくれてありがたいよ。おかげでもう一度これを言う機会ができたからさ:ホワイト家の屋根にピザを投げたいと思った人たちへ。その行為はあそこに住む優しいご婦人に対してとても理不尽だ。お願いだから、絶対に、絶対に止めて欲しい。
もしホワイト家の屋根にのったピザの写真が欲しいなら:Photoshopを使え!!!それが時代に合った方法だ。そうすればどんなサイズのピザものせられるし、とても心優しいご婦人が、屋根のピザを掃除するために梯子にのぼって、そこから落ちて背骨を折る危険もない。
(訳注:作品を見て数年経って具体的なプロット等を全て忘れたとしても、意識下に沈めることのできないイメージや瞬間、という意味で言っているようです(こちらのインタビュースタンリー・キューブリックのうろ覚えの引用だと語っています))

└・その老婦人は偽物のピザを家の屋根にのせとくべきだ。そしたら誰も2枚目のピザを投げようとは思わないだろう。

└・心配するな。俺たちにはホワイト先生がやったみたいにピザを投げることは不可能だ。

 └・あのシーンのために彼らが何テイク撮らなきゃいけなかったと思う?

  └・信じようと信じまいと、あれがテイク1だった。



関連記事:【Photoshop開発者】トーマス・ノールだけど、なんか質問ある?【開発・販売裏話】

Q. スピンオフにソウルを選んだのはなんで?スピンオフはガスのものになると思ってたよ。彼がどうやって尊敬されるビジネスマンになったか、どうやってゲイルを知るに至ったのか、とか。そういうのもすごく面白いスピンオフになると思うんだ。(こういう疑問に『ベター・コール・ソウル』で答えを出してくれる!?そしたら最高だと思う!)

A. 認めざるを得ない。ガス・フリングのスピンオフシリーズは良いアイディアになっただろう。君の質問への完璧な答えはないよ。ソウル・グッドマンを作り出して以降、僕らはあのキャラクターのスピンオフシリーズを作るアイディアで遊んでいたという他は。『ブレイキング・バッド』をやっている間、僕らはずっとソウル・グッドマンを描写するのが大好きだったんだ。最近ジミー・マクギルを書いていて気付いたけど、彼はとても言葉巧みで、彼のセリフを書くのもすごく楽しい。でも君の言う通り。ガスは彼自身の物語を持てただろうね。1日がもっと長かったらいいのにと思うよ。そしたら全ての番組をやれただろうから!



Q. 『ブレイキング・バッド』のスピンオフを製作するにあたって最大の恐れはなんだった?どうやって乗り越えた?


A. 確実に、僕が最も恐れていたことは惨めな失敗だ。 ── それは未だに一番恐れていることでもある。真面目な話、僕はこの番組がオンエアーされて、視聴者に気に入られないことを恐れていた。それに ── さらに悪いことには ── 『ブレイキング・バッド』の記憶を汚すものだと言われることをね。でも恐れが何かに挑戦しない理由になることは決してない。今、自分にそう言い聞かせてる。恐れるのは良いことだ ── 例えるなら、それは機関車を駆り立てるボイラーの中の火だ。僕は恐れを希望で和らげようとしているし、進み続けるために使おうとしてる。でもどれだけの成功を経験しようと、恐れは常に存在する。ずっと感じてるんだ。次回作で ── 例えば『ベター・コール・ソウル』の次のシーズンで ── ついにみんなから「あいつ才能ないな」と言われるかもしれないって。そうならないように。その恐れが僕とピーター・ゴールドを駆り立てたと確実に言える。シーズン2を絶対にシーズン1に少しも劣らないものにするぞって。

Q. 僕らは『ベター・コール・ソウル』に
『ブレイキング・バッド』のどのキャラが出てくることを期待できる?
 
A. 誰も彼も。不可能は無いよ!
それがこのフォーマットの良さだね。このストーリーは『ブレイキング・バッド』の6年前を舞台にしている。つまり『ブレイキング・バッド』のキャラクター全員が元気にしてる頃だ。でも『ブレイキング・バッド』の全てのキャラクターと『ベター・コール・ソウル』で会えると約束するわけじゃないよ。
僕らはまだジミー・マクギルのフォーマットを手探りで進んでいる。彼がなぜ、どうやってソウル・グッドマンになったのかを悟りながら。── それにそのプロセスにおいて、ストーリーが進んで行く道はいくらでもある。だから僕には誰をいつ出演させたいのかさえ言えない。『ベター・コール・ソウル』は本当に、いまだ進行中なんだ。



(OP)
redditのみんな、見事な質問をありがとう!素晴らしい時間を過ごしていたけど、『ベター・コール・ソウル』のライターズ・ルームへと戻らなければいけない。願わくば、ロサンゼルスで君たちの1人に会えることを楽しみにしているよ!
リンクをもう一度:www.omaze.com/vince


2
『ベター・コール・ソウル』も早く見たいです!
上記以外の質問と回答は、ぜひ元スレでご覧ください。

読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします
 にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ