今回の回答者は両親がハリウッドの名優である若者です。世界的に著名な両親のもとに生まれついた悲喜こもごもを語るAMA(なんか質問ある?スレ)。

元スレ:(2014/09/08)
(訳注2:AMAの定番質問)
Q. 永遠に残高が尽きないキャッシュカードを持ってる?
A. 持ってない。でも持ってたらクールだろうね。トーマス・ウェインとマーサ・ウェイン夫妻の息子なら1枚持ってるんじゃないかな。
Q. キラキラネーム?
A. ハハハ……そうでもない。ちょっとエキサイティングだけど、標準的な名前だよ。それに兄弟はすごく普通の名前だ。
└・ブランケット?お前なのか?
└・いや、ブランケットは「ちょっとエキサイティング」どころじゃないだろ。
└・ジェイソン・リーが息子につけた名前を覚えてる……Pilot Inspektor(操縦士・警視正)。あぁ、このkは間違いじゃないぜ。(正しい綴りはInspector)
(訳注:マイケル・ジャクソンの次男、ブランケットくんの本名はプリンス・マイケル・ジャクソン二世です)
Q. 君が誰の息子か知られたら、このAMAにもっと人が来ると思う?
A. ハハハハ。おそらくもっとたくさんね……でもそうなったらもっとつまらないAMAになると思うんだ。自分や両親について具体的に話すことにはあまり興味がない……僕はただ自分の観点からセレブがどう見えるのかってことをシェアしたいだけ。
Q. 8歳のときのシュレック目当てデート以外にも可愛い失恋エピソードがある?
A. あるよ。それ悲しくない?しばらくの間完全に女性不信に陥ってたよ。おそらくあれが最大の悲劇だった。
大人になってからは、クソみたいな恋人になる可能性のある人間をすごく上手く見抜いてきた。一番お気に入りのエピソードは、バーで出会った女の子が「あなた、誰かの子どもじゃない?」って言ったこと。僕が「そうだよ。君もじゃないの?」と言ったら、彼女は「違うわ」と答えた。だから僕は「ワォ、君は卵から孵化したのかい?」って返した。クソ野郎的だった……。けど、いったいどこの誰が第一声で「あなた、誰かの子どもじゃない?」なんて言うんだ?
Q. 君に気づいた人との、1番普通じゃない交流は?
A. 英語がしゃべれない女性が母親のマンションの外で待っていて、「あなたのママに会える?」と言い続けてたこと。
Q. アカデミー賞受賞俳優を父親に持つことの最悪な点は?
A. 最大の不利益は、あまりに頻繁に親と関連づけられてることだと思う……。
まるでめちゃくちゃでかい巨乳を持ってるみたいな感じさ。会う人みんなが最初に見る2つのものがそれだ。その胸は本当に役に立つ。だから胸自体はそれほど不満じゃない。でも人が胸を凝視していることに頻繁に気づいたら、彼らが胸だけを目当てに自分に話しかけてるんじゃないかと疑い出す……わかるだろ?
Q. 君の両親が誰か知ったとき、人は完全に君への態度を変える?もし自分が有名人の両親を持っていたら、人を信じるのが難しくなるかも。
A. 僕が思うに、「こっち側」の人たちは友だち作りにちょっとしたアドバンテージを持ってる。僕らにとって、本物と偽物を見分けるのは信じられないほど容易い。親の名声にどう反応するかで判断するんだ。両親を僕の両親として、僕と同じ方法で扱う人たちは親しい友人になる傾向がある。仲良くしてるのは、僕の両親が誰かを気にせず、他の人たちと同じように扱ってくれる人たちだ。
恋人はこれの誇張されたバージョンみたいなもの。誰かに言われた最高にセクシーな言葉は、「あなたの両親が誰か知らない」だよ。
└・あなたの両親が誰か知らない。
└(OP) 僕のことを知れよ。
Q. 父親に関連づけられる状況の例を2、3挙げられるかな?(大きなパーティーとかイベントとか?)
A. あー。本当に最悪なのは、テレビやラジオに自分の音楽をプレイするために招かれて、その後両親について山のように質問されることだよ……。あるいは、新しい高校への転校初日に「あの俳優の子ども」と呼ばれたこと。
Q. みんなが自分の両親を知ってる場合、転校先で本当の友だちを作るのは難しい?上手い言葉が思いつかないんだが、君は学校で「人気者」だった?それとも「一匹狼」?
A. 高校では間抜けなオタクだった……。
新入生の頃は間違いなく、しばらくの間「あの俳優の子ども」状態だった。最悪だったよ……。でも大学で気づいたんだ。気を使う必要のない、信頼できる友だちを見つけるのは本当に簡単だって。周りが僕の両親が誰かってことを全然気にしない人たちかもしれないから。
もし君が巨乳だった場合、目線を胸じゃなくて君の目に合わせ続ける人たちと親友になりたいと思うみたいなもの……そうやって今の友人たちと出会ってきた。
└・君は本当に巨乳好きに違いない。
Q. 映画の中で両親を見るとき、自分の親として見てる?映画の登場人物として?
A. それは両親が良い演技をしてるかどうかによる。線引きするのはいつも難しい。特に子どもの頃はほとんど不可能だった……でも確かに両親としてより登場人物として見られるときも間違いなくあるんだ。特に両親が若い頃の映画では。
Q. 両親の演技が君を動揺させる可能性があったせいで、隠されてた映画があった?
A. あー、えーと……具体的になりすぎずに答えるのはちょっと難しいな……。けど確かに見るのを避けてる映画はあるよ。今もね。ヌードシーンがあるからさ。自分の両親がファ●クしてるとこを見たくはない。演技でも、それ以外でも。
それにもっと幼い頃は見られなかった映画が何本かあるよ。理由は劇中で両親が死ぬから。その中の1本では、映画のほぼ全部に渡ってうちの母親が病気の末期症状からゆっくりと死へ向かっていく。割と最近見たけど、控えめに言っても見てるのが辛かったよ。
└・ショーン・ビーンの子どもたちは辛い子ども時代を送ってるに違いないな。
(訳注:ショーン・ビーンは劇中で頻繁に死ぬせいで、「ショーン・ビーンが最後まで生きている映画を見たことがない」だの「ショーン・ビーンが死ぬまで映画は完璧じゃない」だの「歩くネタバレ(演じるキャラクターが死ぬとわかってしまうから)」だのとネット上でネタにされています)
Q. 君の親は映画賞のトロフィーを家の目立つところに飾ってる?
A. 母親はトイレに置いてるんだ。かなり笑えるよ。誰かが初めて母親の家にやってきて、トイレを貸してほしいって頼んだときは特に。
Q. 君の両親から受ける最大の恩恵は?
A. 最大の恩恵は僕をインスパイアする人たちと会えること。彼らの専門分野において僕を最もインスパイアしてきた人たちの一部から、人生と芸術に関する素晴らしいアドバイスをもらってきた。このことは、そういう人たちと人対人の付き合いをして、決して一緒に写真を撮ってくれなんて頼まないっていう僕の能力にも関係してると思う。
└・ファンがクソみたいな携帯でセレブと撮る写真は、書斎の壁に飾る動物の頭の現代版だ。
└(OP) そのとおり……一度ジェフ・トゥイーディ(訳注:アメリカのロックバンド、ウィルコのボーカル)と会ったことがある。彼の友人の1人が、ジェフと写真を撮りたいかって僕に聞いたんだ。「NO」と答えるのが失礼だと思って、写真を撮ってもらった。ジェフはそれを嫌った。彼のツアーバスを降りて一生涯泣き暮らしたよ。
└・今はもう泣き止んだって言っても問題ないと思うぞ。
Q. 人生と芸術に関してどんなアドバイスもらったの?
A. ゴア・ヴィダルは僕に「もし私が君に一言アドバイスできるとしたら、それは『常に自分を驚かせることをしなさい』というものだ」と言った。僕は常にそのアドバイスとともにある。彼のアドバイスに則って生きるつもりだ。
Q. 他の俳優の子どもたちと友だち付き合いしてる?それともハリウッドに関係ない人と友だちになることを決意した?
A. 素晴らしい質問だ。
僕はニューヨークで育ったから、ほとんどの「ヤング・ハリウッド」文化からは距離を置いていた。 他のセレブの子どもたちと友だちにならないように積極的に努めてきたわけじゃない。けど「ヤング・ハリウッド」的なものを信奉する大多数と仲良くやる傾向にもない。どっちにもただ興味ないだけ。それにそういう子たちの多くと一緒に育ってこなかっただけ。
セレブの子どもたちは2つに分かれると思う。片方はコネ採用を期待して、ただちにディズニーチャンネルかなんかに出演することに駆り立てられてるタイプ。もう片方は両親から距離を置くことに、もっと関心を持ってるタイプ。両親に問題があるわけじゃなくて、コネ採用や「名家」に永遠に関連づけられるって考えに惹き付けられないんだ。
『月に囚われた男』の監督、ダンカン・ジョーンズは上手くやったと思う。彼の父親がデヴィッド・ボウイであることはトリビアネタだ。それにロビン・ウィリアムズの子どもたちと知りあいだけど、彼らはめちゃくちゃ素晴らしいよ。独立心の強い、知的な人たちだ。タダ乗りや父親の名声を自分の利益のために使うことに関心がないんだ。
Q. 今まで出会った中で最悪の糞野郎は?逆に一番良い人だったのは?
A. 両親を通じてたくさんの人たちに会った。そのほとんどはすごく信頼できる人だ。誰についてでも悪口を言うことには興味ないよ。とりわけよく知らない人たちのことは。でも良い人たちだってお墨付きを与えることはできる人たちならいる。
まずはじめに、トム・クルーズ。トミーは文字通り世界で1番ナイスガイだ。ほとんど極端と言えるほどに、信じられないぐらい思いやりがあって、親しみやすい人なんだ。とても純粋にね。彼が君にサイエントロジーの話をしてくることはないよ。彼が君に重ーい話をしない限りは。つまりそれを直接経験したわけじゃないけど、補助団体については聞いたことある。
マシュー・フォックスも最高にナイスガイだ。マットは素晴らしい男だし、家族想いでもある。ジョン・グッドマンは面白くて、ボブ・バラバンはすごい人だ。キャサリン・キーナーはめちゃくちゃかっこいい。ベネディクト・カンバーバッチには両親を通じずに会ったけど、彼は素晴らしい人だよ。すごく面白いし、聞き上手なんだ。
でも僕にとって一番興味深いのは、過去数年間でサー・イアン・マッケランとときどきの友情を持つようになったことだ。彼は並外れて素晴らしい人だ。尊敬しているし、心から感謝している。それに僕がロンドンに行くか彼がニューヨークにいるときは必ず一緒に飲んで笑い合うんだ。年に1、2回会うかな。けど彼はいつも素晴らしいエピソードかアドバイスを聞かせてくれる……。僕が今の状況に生まれついたことに心から感謝する理由の1つが彼との友情なんだ。彼と出会う機会を持てたことを心から感謝してる。
追記:それにマーク・ラファロはすごく男らしい人だ……Redditユーザーは彼のことが大好きになるだろう。僕は彼を推薦する必要性を感じてる。
└(OP) いや待てよ、思い出したぞ……たった1人だけ、喜んで悪口を言いたい人物がいる。マーサ・スチュワートは最悪だ……奴隷たちの主人ばりに。
Q. で、君もサイエントロジー信者か?
A. ハハ、違うよ……。全然違う。誇り高きデュード主義者だ。
└・君が誰の息子か当てようとして、はじめにデュードの息子だと思ったんだ。でもその後でジェフ・ブリッジスの子どもは3人娘だと判明した。ちぇっ。
(訳注:映画『ビッグ・リボウスキ』の主人公デュード(演:ジェフ・ブリッジス)にインスパイアされた哲学・ライフスタイルのことをDudeism(デュード主義)と言います)
Q. タブロイド紙は君個人に辛く当たってる?それとも君の両親にだけ?
A. タブロイド紙は邪悪だ……。
僕は高校のときバンドを組んでいた。14歳のときに短いライブセッションをやって、そのとき有名人の友だちもその場に居合わせた。そのことで僕はタブロイド紙に手に負えないガキ呼ばわりされ、有名人の両親を持っているというだけで有名人に付き添われてライブができる「特権階級の10代」と書き立てられた。実際は、クソみたいなロッククラブでのギグだったし、ニューヨークで活動してる他のクソみたいな10代のロックバンドと同じように獲得したショーでプレイしてたんだ。そこにうちの父親の友だちがたまたまやってきた……
それにうちの両親が離婚したときにも、タブロイド紙にめちゃくちゃにされた。あいつら僕の携帯にまで電話をかけてきやがった。
それにうちの兄弟が中学生ぐらいのとき、なんかの理由で学芸会の劇をドロップアウトしたんだけど、タブロイド紙はその理由を「彼は主役以外は引き受けない」からだと書いた。それは真実じゃない……それに彼は11歳かそこらだった。
└・その情報を探すために実際にタブロイド紙に目を通した?それとも友だちが「ヘイ、OP。ここにお前のことなんて書かれてるか読んだか?」みたいな軽い感じで見せてきた?
└(OP) うちの両親のエージェントや広報担当者とかが全てのクソみたいな記事を両親に教えて、両親がそれを僕に教える。あるいは友だちに教えられる。積極的にタブロイド紙を読むなんてことは絶対してない。そんなことしたら彼らに炭疽菌を送りつけたくなるだろうから。
Q. 君の両親についてWikipediaで調べられるのが便利だって思ったことある?
A. 前に一度、父親が何歳なのかWikipediaで調べたことがある。あんまり自信がなかったから。顔を手で覆うハメになったけど、そうしなきゃいけなかった。
Q. で、ハリウッドのどのアバズレが君に伝染性単核球症をうつしたんだ?
A. たぶんカラオケのマイク。
└・マイクといちゃつくことは想定されてないと思うんだが……
└・あんたハリウッドの人間じゃないだろ。あんたに何がわかるって言うんだ!?
Q. オスカー像に噛み付いたことある?噂通りチョコレートでできているかどうか確かめるために?
A. たった今やってみたところ。今やオスカーも伝染性単核球症。
Q. 君の両親が君の将来を成功へと導くためにセレブとしてのステイタスを使おうとしたことある?
A. あるよ、実際に。
ウィル・スミスが自分の子どもたちにやってるレベルの話じゃないけど(話は変わるけど、おそらく今までに起きためちゃくちゃな出来事で最悪なのがそれだ。彼は子どもたちにジェイデン(JADen)とウィロウ(WILLow)と名付けた。めちゃくちゃだ)。
うちの両親が僕にやりたくないことをやらせようとしたことはないし、なにかをさせようとすることも決してないと思う。でもこれまでに、両親が僕にもたらすチャンスが僕を不快にさせる可能性がある(彼らとの共演を要求されるだろうから。あるいはそれに近いことを)ってことを思い出させる必要がたまにあった。
両親とは喜んで仕事すると思う。でも僕自身で自分のキャリアを十分に築き上げるまで待つつもりでいるんだ。
└・……クソ。ウィル・スミスの件はすぐに気づいて当然か?俺はたった今とんでもなくビックリしたからさ。なんで全然気づかなかったんだろう。
└・俺は未だにわかんないんだけど。ELI5(俺を5歳児だと思って説明してくれよ)。
└・あの子たちは両親の名前をつけられたんだ。息子のJadenは母親のJada に、娘のWillowは父親のWillにちなんで。
Q. 誰かに「あなた『(君の親が出てる映画)』のあのキャラにそっくりね」って言われたことある?そういう場合どうやって対応する?
A. 正直、ほんとに笑えることに、「○○にそっくり」って言われる状況でうちの両親の名前があがったことは1度もないんだ。「マイ・ケミカル・ロマンスのジェラルド・ウェイにそっくり」から「あなた、ロバート・パティンソン?」まで言われたことあるよ。(ロバート・パティンソンって言われたのは日本で。個人的にはどこも似てないと思う。眉毛が太いことを除けば)
Q. この質問をすべきだと感じた。うむ……君が作曲してるのはどんな音楽だい?ゲームの音楽を作ろうと考えたことある?
A. ぜひゲーム音楽を作りたいね。サイドプロジェクトとしてピースフルな環境音楽を作ってるんだ。「Nekosaru」っていう名義で……。(匿名でやってるし、今の時点でネットで探すのは難しい。だから教える。)いったん他のプロジェクトで曲をリリースできたら、そういう音楽をもっとやりたいと思ってる。それに音楽担当としてピースフルな優れたゲームとコラボすることは、僕の夢になるだろう。
└・これ?
└(OP) うん。:)
└・どうも、キャット・モンキー氏。
└(OP) aaaaaahhhhh nihongo wakarimasuka?(原文ママ)

ねこさる……なんで日本語?と不思議に思っていたら、1番好きな小説が『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で、三船敏郎に心酔していて、日本映画(『用心棒』、『千と千尋の神隠し』、『宮本武蔵』三部作)や、日本の音楽(コーネリアス、トクマルシューゴ)も大好きなんだそうです。
偉大な両親を利用せずに違う分野で成功しようという心意気が好ましいです。
読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします


元スレ:(2014/09/08)
(OP)(訳注:現在/r/IAmA板のOPには本人証明をする義務が課せられています。写真や動画、身分証明書など、自分が確かにそのAMAを行う資格のある人間であることを証明できるものを公開するか、管理人に送付して認証してもらう必要があります。証明がされず、なりすましと判断されたAMAは管理人によって削除されています)
オスカー俳優の息子だよ。AMA(なんでも聞いて)!
最初に投稿していたスレは証明不足で取り下げられたから、mod(管理人)に直接本人確認をしてもらった。(訳注)
ハイ、僕がRedditを始めてずいぶんになる。このアカウントは捨てアカだ。
うちの両親は有名人……それって変な感じだよ。少なくとも片方は名優。映画産業と生活の中に奇妙に充満する、セレブに取り憑かれたアメリカの強迫観念の傍らで育った。
うちの両親についての詳細は避けるつもりだ。ここに具体的に彼らのことを持ち出したくはない。両親との特別な結びつきに興味はないし、両親を自慢するつもりもない。それにこのスレを俺についてのAMAにするつもりもない。興味があることの大部分は、タブロイド紙の監視下におかれた人生の現実や、生活環境の奇妙さ、その結果について答えることだ。
(例:8歳か9歳でできた初めての「ガールフレンド」は、実は『シュレック』のプレミアに行くことにしか興味がなかった)
僕は自分の芸術面での取り組みが親のコネ採用されること、しかもそれが秘密裏に行われて、そのせいで両親のコネだと分からないことを恐れてる。これが自分の身元を明かさない理由のひとつ。
このAMAを自分の宣伝活動に使うつもりはない。いつか自分自身としてAMAをやれたらと思ってる。有名人の両親のことを伏せてアート分野でのキャリアを築こうとしてきたってAMAを。でも今のところは匿名のままで、可能な限り質問に答えたい。
証明:
今僕は伝染性単核球症に罹ってる。それがAMAをやろうと決めた理由だ。一日中ここにいるよ。
アヒルサイズの100頭の馬と馬サイズのアヒル1羽とどっちと戦いたいかって?アヒルサイズの100頭の馬。(訳注2)
(訳注2:AMAの定番質問)
Q. 永遠に残高が尽きないキャッシュカードを持ってる?
A. 持ってない。でも持ってたらクールだろうね。トーマス・ウェインとマーサ・ウェイン夫妻の息子なら1枚持ってるんじゃないかな。
Q. キラキラネーム?
A. ハハハ……そうでもない。ちょっとエキサイティングだけど、標準的な名前だよ。それに兄弟はすごく普通の名前だ。
└・ブランケット?お前なのか?
└・いや、ブランケットは「ちょっとエキサイティング」どころじゃないだろ。
└・ジェイソン・リーが息子につけた名前を覚えてる……Pilot Inspektor(操縦士・警視正)。あぁ、このkは間違いじゃないぜ。(正しい綴りはInspector)
(訳注:マイケル・ジャクソンの次男、ブランケットくんの本名はプリンス・マイケル・ジャクソン二世です)
Q. 君が誰の息子か知られたら、このAMAにもっと人が来ると思う?
A. ハハハハ。おそらくもっとたくさんね……でもそうなったらもっとつまらないAMAになると思うんだ。自分や両親について具体的に話すことにはあまり興味がない……僕はただ自分の観点からセレブがどう見えるのかってことをシェアしたいだけ。
Q. 8歳のときのシュレック目当てデート以外にも可愛い失恋エピソードがある?
A. あるよ。それ悲しくない?しばらくの間完全に女性不信に陥ってたよ。おそらくあれが最大の悲劇だった。
大人になってからは、クソみたいな恋人になる可能性のある人間をすごく上手く見抜いてきた。一番お気に入りのエピソードは、バーで出会った女の子が「あなた、誰かの子どもじゃない?」って言ったこと。僕が「そうだよ。君もじゃないの?」と言ったら、彼女は「違うわ」と答えた。だから僕は「ワォ、君は卵から孵化したのかい?」って返した。クソ野郎的だった……。けど、いったいどこの誰が第一声で「あなた、誰かの子どもじゃない?」なんて言うんだ?
Q. 君に気づいた人との、1番普通じゃない交流は?
A. 英語がしゃべれない女性が母親のマンションの外で待っていて、「あなたのママに会える?」と言い続けてたこと。
Q. アカデミー賞受賞俳優を父親に持つことの最悪な点は?
A. 最大の不利益は、あまりに頻繁に親と関連づけられてることだと思う……。
まるでめちゃくちゃでかい巨乳を持ってるみたいな感じさ。会う人みんなが最初に見る2つのものがそれだ。その胸は本当に役に立つ。だから胸自体はそれほど不満じゃない。でも人が胸を凝視していることに頻繁に気づいたら、彼らが胸だけを目当てに自分に話しかけてるんじゃないかと疑い出す……わかるだろ?
Q. 君の両親が誰か知ったとき、人は完全に君への態度を変える?もし自分が有名人の両親を持っていたら、人を信じるのが難しくなるかも。
A. 僕が思うに、「こっち側」の人たちは友だち作りにちょっとしたアドバンテージを持ってる。僕らにとって、本物と偽物を見分けるのは信じられないほど容易い。親の名声にどう反応するかで判断するんだ。両親を僕の両親として、僕と同じ方法で扱う人たちは親しい友人になる傾向がある。仲良くしてるのは、僕の両親が誰かを気にせず、他の人たちと同じように扱ってくれる人たちだ。
恋人はこれの誇張されたバージョンみたいなもの。誰かに言われた最高にセクシーな言葉は、「あなたの両親が誰か知らない」だよ。
└・あなたの両親が誰か知らない。
└(OP) 僕のことを知れよ。
Q. 父親に関連づけられる状況の例を2、3挙げられるかな?(大きなパーティーとかイベントとか?)
A. あー。本当に最悪なのは、テレビやラジオに自分の音楽をプレイするために招かれて、その後両親について山のように質問されることだよ……。あるいは、新しい高校への転校初日に「あの俳優の子ども」と呼ばれたこと。
Q. みんなが自分の両親を知ってる場合、転校先で本当の友だちを作るのは難しい?上手い言葉が思いつかないんだが、君は学校で「人気者」だった?それとも「一匹狼」?
A. 高校では間抜けなオタクだった……。
新入生の頃は間違いなく、しばらくの間「あの俳優の子ども」状態だった。最悪だったよ……。でも大学で気づいたんだ。気を使う必要のない、信頼できる友だちを見つけるのは本当に簡単だって。周りが僕の両親が誰かってことを全然気にしない人たちかもしれないから。
もし君が巨乳だった場合、目線を胸じゃなくて君の目に合わせ続ける人たちと親友になりたいと思うみたいなもの……そうやって今の友人たちと出会ってきた。
└・君は本当に巨乳好きに違いない。
Q. 映画の中で両親を見るとき、自分の親として見てる?映画の登場人物として?
A. それは両親が良い演技をしてるかどうかによる。線引きするのはいつも難しい。特に子どもの頃はほとんど不可能だった……でも確かに両親としてより登場人物として見られるときも間違いなくあるんだ。特に両親が若い頃の映画では。
Q. 両親の演技が君を動揺させる可能性があったせいで、隠されてた映画があった?
A. あー、えーと……具体的になりすぎずに答えるのはちょっと難しいな……。けど確かに見るのを避けてる映画はあるよ。今もね。ヌードシーンがあるからさ。自分の両親がファ●クしてるとこを見たくはない。演技でも、それ以外でも。
それにもっと幼い頃は見られなかった映画が何本かあるよ。理由は劇中で両親が死ぬから。その中の1本では、映画のほぼ全部に渡ってうちの母親が病気の末期症状からゆっくりと死へ向かっていく。割と最近見たけど、控えめに言っても見てるのが辛かったよ。
└・ショーン・ビーンの子どもたちは辛い子ども時代を送ってるに違いないな。
(訳注:ショーン・ビーンは劇中で頻繁に死ぬせいで、「ショーン・ビーンが最後まで生きている映画を見たことがない」だの「ショーン・ビーンが死ぬまで映画は完璧じゃない」だの「歩くネタバレ(演じるキャラクターが死ぬとわかってしまうから)」だのとネット上でネタにされています)
Q. 君の親は映画賞のトロフィーを家の目立つところに飾ってる?
A. 母親はトイレに置いてるんだ。かなり笑えるよ。誰かが初めて母親の家にやってきて、トイレを貸してほしいって頼んだときは特に。
Q. 君の両親から受ける最大の恩恵は?
A. 最大の恩恵は僕をインスパイアする人たちと会えること。彼らの専門分野において僕を最もインスパイアしてきた人たちの一部から、人生と芸術に関する素晴らしいアドバイスをもらってきた。このことは、そういう人たちと人対人の付き合いをして、決して一緒に写真を撮ってくれなんて頼まないっていう僕の能力にも関係してると思う。
└・ファンがクソみたいな携帯でセレブと撮る写真は、書斎の壁に飾る動物の頭の現代版だ。
└(OP) そのとおり……一度ジェフ・トゥイーディ(訳注:アメリカのロックバンド、ウィルコのボーカル)と会ったことがある。彼の友人の1人が、ジェフと写真を撮りたいかって僕に聞いたんだ。「NO」と答えるのが失礼だと思って、写真を撮ってもらった。ジェフはそれを嫌った。彼のツアーバスを降りて一生涯泣き暮らしたよ。
└・今はもう泣き止んだって言っても問題ないと思うぞ。
Q. 人生と芸術に関してどんなアドバイスもらったの?
A. ゴア・ヴィダルは僕に「もし私が君に一言アドバイスできるとしたら、それは『常に自分を驚かせることをしなさい』というものだ」と言った。僕は常にそのアドバイスとともにある。彼のアドバイスに則って生きるつもりだ。
ゴア・ヴィダル(Gore Vidal、1925年10月3日 - 2012年7月31日)は、アメリカの小説家、劇作家、評論家、脚本家、俳優、政治活動家。アメリカ文学史上初めて同性愛を肯定的に扱った小説『都市と柱(The City and the Pillar)』、二十世紀の奇書と呼ばれる『マイラ(Myra Breckinridge)』、アメリカ史をテーマにした歴史小説七部作、機知に満ち溢れた数々の評論、常に挑発的な言動、アナーキーな政治活動で知られた。
Q. 他の俳優の子どもたちと友だち付き合いしてる?それともハリウッドに関係ない人と友だちになることを決意した?
A. 素晴らしい質問だ。
僕はニューヨークで育ったから、ほとんどの「ヤング・ハリウッド」文化からは距離を置いていた。 他のセレブの子どもたちと友だちにならないように積極的に努めてきたわけじゃない。けど「ヤング・ハリウッド」的なものを信奉する大多数と仲良くやる傾向にもない。どっちにもただ興味ないだけ。それにそういう子たちの多くと一緒に育ってこなかっただけ。
セレブの子どもたちは2つに分かれると思う。片方はコネ採用を期待して、ただちにディズニーチャンネルかなんかに出演することに駆り立てられてるタイプ。もう片方は両親から距離を置くことに、もっと関心を持ってるタイプ。両親に問題があるわけじゃなくて、コネ採用や「名家」に永遠に関連づけられるって考えに惹き付けられないんだ。
『月に囚われた男』の監督、ダンカン・ジョーンズは上手くやったと思う。彼の父親がデヴィッド・ボウイであることはトリビアネタだ。それにロビン・ウィリアムズの子どもたちと知りあいだけど、彼らはめちゃくちゃ素晴らしいよ。独立心の強い、知的な人たちだ。タダ乗りや父親の名声を自分の利益のために使うことに関心がないんだ。
Q. 今まで出会った中で最悪の糞野郎は?逆に一番良い人だったのは?
A. 両親を通じてたくさんの人たちに会った。そのほとんどはすごく信頼できる人だ。誰についてでも悪口を言うことには興味ないよ。とりわけよく知らない人たちのことは。でも良い人たちだってお墨付きを与えることはできる人たちならいる。
まずはじめに、トム・クルーズ。トミーは文字通り世界で1番ナイスガイだ。ほとんど極端と言えるほどに、信じられないぐらい思いやりがあって、親しみやすい人なんだ。とても純粋にね。彼が君にサイエントロジーの話をしてくることはないよ。彼が君に重ーい話をしない限りは。つまりそれを直接経験したわけじゃないけど、補助団体については聞いたことある。
マシュー・フォックスも最高にナイスガイだ。マットは素晴らしい男だし、家族想いでもある。ジョン・グッドマンは面白くて、ボブ・バラバンはすごい人だ。キャサリン・キーナーはめちゃくちゃかっこいい。ベネディクト・カンバーバッチには両親を通じずに会ったけど、彼は素晴らしい人だよ。すごく面白いし、聞き上手なんだ。
でも僕にとって一番興味深いのは、過去数年間でサー・イアン・マッケランとときどきの友情を持つようになったことだ。彼は並外れて素晴らしい人だ。尊敬しているし、心から感謝している。それに僕がロンドンに行くか彼がニューヨークにいるときは必ず一緒に飲んで笑い合うんだ。年に1、2回会うかな。けど彼はいつも素晴らしいエピソードかアドバイスを聞かせてくれる……。僕が今の状況に生まれついたことに心から感謝する理由の1つが彼との友情なんだ。彼と出会う機会を持てたことを心から感謝してる。
追記:それにマーク・ラファロはすごく男らしい人だ……Redditユーザーは彼のことが大好きになるだろう。僕は彼を推薦する必要性を感じてる。
関連記事:【アベンジャーズ】マーク・ラファロだけど、なんか質問ある?【ブルース・バナー/ハルク】
└(OP) いや待てよ、思い出したぞ……たった1人だけ、喜んで悪口を言いたい人物がいる。マーサ・スチュワートは最悪だ……奴隷たちの主人ばりに。
Q. で、君もサイエントロジー信者か?
A. ハハ、違うよ……。全然違う。誇り高きデュード主義者だ。
└・君が誰の息子か当てようとして、はじめにデュードの息子だと思ったんだ。でもその後でジェフ・ブリッジスの子どもは3人娘だと判明した。ちぇっ。
(訳注:映画『ビッグ・リボウスキ』の主人公デュード(演:ジェフ・ブリッジス)にインスパイアされた哲学・ライフスタイルのことをDudeism(デュード主義)と言います)
Q. タブロイド紙は君個人に辛く当たってる?それとも君の両親にだけ?
A. タブロイド紙は邪悪だ……。
僕は高校のときバンドを組んでいた。14歳のときに短いライブセッションをやって、そのとき有名人の友だちもその場に居合わせた。そのことで僕はタブロイド紙に手に負えないガキ呼ばわりされ、有名人の両親を持っているというだけで有名人に付き添われてライブができる「特権階級の10代」と書き立てられた。実際は、クソみたいなロッククラブでのギグだったし、ニューヨークで活動してる他のクソみたいな10代のロックバンドと同じように獲得したショーでプレイしてたんだ。そこにうちの父親の友だちがたまたまやってきた……
それにうちの両親が離婚したときにも、タブロイド紙にめちゃくちゃにされた。あいつら僕の携帯にまで電話をかけてきやがった。
それにうちの兄弟が中学生ぐらいのとき、なんかの理由で学芸会の劇をドロップアウトしたんだけど、タブロイド紙はその理由を「彼は主役以外は引き受けない」からだと書いた。それは真実じゃない……それに彼は11歳かそこらだった。
└・その情報を探すために実際にタブロイド紙に目を通した?それとも友だちが「ヘイ、OP。ここにお前のことなんて書かれてるか読んだか?」みたいな軽い感じで見せてきた?
└(OP) うちの両親のエージェントや広報担当者とかが全てのクソみたいな記事を両親に教えて、両親がそれを僕に教える。あるいは友だちに教えられる。積極的にタブロイド紙を読むなんてことは絶対してない。そんなことしたら彼らに炭疽菌を送りつけたくなるだろうから。
Q. 君の両親についてWikipediaで調べられるのが便利だって思ったことある?
A. 前に一度、父親が何歳なのかWikipediaで調べたことがある。あんまり自信がなかったから。顔を手で覆うハメになったけど、そうしなきゃいけなかった。
Q. で、ハリウッドのどのアバズレが君に伝染性単核球症をうつしたんだ?
関連記事:【お騒がせセレブ】パリス・ヒルトンから●●●を盗んだけど、なんか質問ある?【大迷惑?】
A. たぶんカラオケのマイク。
└・マイクといちゃつくことは想定されてないと思うんだが……
└・あんたハリウッドの人間じゃないだろ。あんたに何がわかるって言うんだ!?
伝染性単核球症(でんせんせいたんかくきゅうしょう、英: IM; Infectious mononucleosis)または伝染性単核症とは、主にEBウイルス(エプスタイン・バール・ウイルス・EBV)の初感染によって生じる急性感染症。アメリカでは幼児期の感染率は20%で、多くは思春期・青年期で感染する。 思春期以降は唾液を介するディープキスによって伝染することがほとんどのため「キス病」とも言われる。
Q. オスカー像に噛み付いたことある?噂通りチョコレートでできているかどうか確かめるために?
A. たった今やってみたところ。今やオスカーも伝染性単核球症。
Q. 君の両親が君の将来を成功へと導くためにセレブとしてのステイタスを使おうとしたことある?
A. あるよ、実際に。
ウィル・スミスが自分の子どもたちにやってるレベルの話じゃないけど(話は変わるけど、おそらく今までに起きためちゃくちゃな出来事で最悪なのがそれだ。彼は子どもたちにジェイデン(JADen)とウィロウ(WILLow)と名付けた。めちゃくちゃだ)。
うちの両親が僕にやりたくないことをやらせようとしたことはないし、なにかをさせようとすることも決してないと思う。でもこれまでに、両親が僕にもたらすチャンスが僕を不快にさせる可能性がある(彼らとの共演を要求されるだろうから。あるいはそれに近いことを)ってことを思い出させる必要がたまにあった。
両親とは喜んで仕事すると思う。でも僕自身で自分のキャリアを十分に築き上げるまで待つつもりでいるんだ。
└・……クソ。ウィル・スミスの件はすぐに気づいて当然か?俺はたった今とんでもなくビックリしたからさ。なんで全然気づかなかったんだろう。
└・俺は未だにわかんないんだけど。ELI5(俺を5歳児だと思って説明してくれよ)。
└・あの子たちは両親の名前をつけられたんだ。息子のJadenは母親のJada に、娘のWillowは父親のWillにちなんで。
Q. 誰かに「あなた『(君の親が出てる映画)』のあのキャラにそっくりね」って言われたことある?そういう場合どうやって対応する?
A. 正直、ほんとに笑えることに、「○○にそっくり」って言われる状況でうちの両親の名前があがったことは1度もないんだ。「マイ・ケミカル・ロマンスのジェラルド・ウェイにそっくり」から「あなた、ロバート・パティンソン?」まで言われたことあるよ。(ロバート・パティンソンって言われたのは日本で。個人的にはどこも似てないと思う。眉毛が太いことを除けば)
(参考画像)マイ・ケミカル・ロマンスのジェラルド・ウェイ
Q. この質問をすべきだと感じた。うむ……君が作曲してるのはどんな音楽だい?ゲームの音楽を作ろうと考えたことある?
A. ぜひゲーム音楽を作りたいね。サイドプロジェクトとしてピースフルな環境音楽を作ってるんだ。「Nekosaru」っていう名義で……。(匿名でやってるし、今の時点でネットで探すのは難しい。だから教える。)いったん他のプロジェクトで曲をリリースできたら、そういう音楽をもっとやりたいと思ってる。それに音楽担当としてピースフルな優れたゲームとコラボすることは、僕の夢になるだろう。
└・これ?
└(OP) うん。:)
└・どうも、キャット・モンキー氏。
└(OP) aaaaaahhhhh nihongo wakarimasuka?(原文ママ)
(OP)
良い質問をしてくれたこととフレンドリーでいてくれたことに本当に感謝してるよ。
今日は僕にとって興味深い一日だった。感染性単核球症に罹ってなんにもすることがなかったんだ。回答可能なほとんど全ての質問に答えることがこんなにも難しいとは思ってなかった。
もう寝るよ……でも朝に戻ってくる。寝てる間に南半球の友人たちが良い質問してないか調べるために。
僕が誰か探り当てたみんなへ(訳注:元スレでは誰が両親か特定されてしまいました)。グッジョブ。でもその行動はクールじゃないよ。
クールでいてくれた人たちみんなへ。クールでいてくれてありがとう。君たちはめちゃくちゃクールだ。
関連記事:【アカデミー受賞俳優との事件】パパラッチやってたけどなんか質問ある?【セレブの素顔を大激白】

ねこさる……なんで日本語?と不思議に思っていたら、1番好きな小説が『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で、三船敏郎に心酔していて、日本映画(『用心棒』、『千と千尋の神隠し』、『宮本武蔵』三部作)や、日本の音楽(コーネリアス、トクマルシューゴ)も大好きなんだそうです。
偉大な両親を利用せずに違う分野で成功しようという心意気が好ましいです。
読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします

