2月19日でPhotoshop発売から25周年!ということで、生みの親であるトーマス・ノール氏がredditに降臨していました。世界を変えたツール、Photoshopの歴史を語る!

元スレ:(2015/02/19)
Q. ハイ、ミスター・ノール!Photoshopを起動するたびに現れる名前にようやく顔を結び付けられて嬉しいよ!今でもアップデートに参加してるの?
A. 過去12年間PhotoshopのためのCamera Rawプラグインに取り組んできたし、そのプロジェクトでは現役のエンジニアだよ。
A. (くすくす笑い)
A. うーん、Photoshop発売時、競争相手のソフトウェアはたくさんあった。人はそれと比べてPhotoshopのユーザーインターフェイスがより優れていて、もっと高性能で、しかも使いやすいと感じたんだ。
Q. ノール三兄弟の残りの一人は君たちと一緒にオリジナルのプログラムを製作したいと思わなかったのかい?真実を教えてくれ……彼は今どれぐらい嫉妬してる?
A. 全然彼の趣味じゃなかったんだ。
今はスーパーマーケットやドラッグストアに掲示されるPOPをデザインしてるよ。だからスーパーに行ったとき通路をふさいでるPOPを見掛けたら、彼を責めるといい。それと、おそらく彼もなにかのためにPhotoshopを使ってると思う。
Q. ユーザーたちがPhotoshopで作ってる信じられないぐらい奇妙だったり、有害だったりするものについて考えたことある?
A. うーん、Photoshopは限りない多様性を持ったツールだった。ユーザーたちはかなり初期でさえ、それが可能だと私が全く想像すらしなかったことをやっていたよ。だからその質問は、紙とインクの製造会社に、「ユーザーが書いたり描いたりする全てのことを想像できていましたか?」と聞くようなものだね。
└・素晴らしい回答だ。
Q. 現在メディアでPhotoshopが使われてることをどう思ってる?写真の中のデジタルな肉体改造があんな害を及ぼすやり方で使われると思ってた?
(訳注:メディアに映る被写体の肉体が細く「美しく」Photoshop加工されることで、それを見る人、特に10代の少女が自分の体が太っていて醜いという不安状態に陥り、過度なダイエットに走らせられているとアメリカではしばしば問題視されています)
A. うーん、Photoshopの開発を始めた初期は、グラフィックアーティストや広告会社や出版社のカメラマンのためのツールを目指していたんだ。彼らがやっていたことの多くは広告写真だった。つまり元来人を欺くものだ。だから確かにその使用は予想していたよ。報道機関にも使われていた。理想的には人を欺くべきでないものだ。他のすべての道具と同じく……乱用されることも、正しく使用されることもある。だから全てはユーザーの倫理の問題なんだ。道具自体の善悪というよりも。
Q. 朝食・昼食・夕食はなにがいい?
A. ハハハ!
朝食なら、おそらく一番のお気に入りはパシフィック・パリセーズにあるCafe Vitaの「Balance Bowl」と呼ばれるもの。
昼食は定番はないよ。いろいろなものを食べてる。
夕食だと、最近は野菜をたくさん食べようとしてる。
Q. 君はPhotoshopの全機能をマスターしてるのかい?
A. いいや。今じゃあのプログラムのかなり大部分はほとんど使っていないよ。例えば、個人的な作業でPhotoshopの3D機能を使ったことはほとんどないね。
└・あの機能を誰が使うって言うんだい?(爆笑)ほんの冗談だよ。一度だけ使われてるのを見たことある。一度だけ!
└・あー……うん。モーガン・フリーマンのAMAが偽物だったことを「暴いた」動画な。
A. お気に入りの笑えるPhotoshop画像?頭にこびりついて離れないのは、イラン人がアップしたミサイル発射の写真だ。彼らはPhotoshopでミサイルを水増ししたんだ。それが笑える画像かどうかわからないけどね。
A. うーん、私はプログラミングツールを使う。ユーザーインターフェースの詳細設計に取り掛かる場合、実際に、直接そのユーザーインターフェースを生み出すコードを書いているよ。画像を作ってコードを書きに戻るよりも。大きな理由は、私がインターフェースデザイナーというよりコンピュータープログラマーだからだよ。画像を描いてそれを複製しようとするよりも、プログラミングツールをダイレクトに使う方が私にとっては簡単なんだ。
Q. ヘイ、トーマス。なんで俺のPhotoshop使用時間のざっと80%をあのクソったれ文字ツールを初期化するのに費やさなきゃいけないんだい?
└・君が持ってるフォントが多すぎるからさ。一部を消すか、いいフォントマネージャーを手に入れなよ。;) そのフォント全部が他のプログラムを遅くしてるのさ。;)
A. ハハハハ!
Q. Photoshopのユーザビリティへの批判にどう答える?豊富な知識を持ったユーザーを喜ばせるのと、新規ユーザーが学びやすくするのとの間のバランスについて、どう思ってる?
A. Photoshopの特徴はとても高性能なことだよ。君は想像した全てを実現できて、それにはおそらく何種類もの方法がある。
多くのユーザーにとってはマイナス面でもある。おそらく想像したことをするのに10通りものやり方が存在するから!
だからCamera Rawのフューチャーセットに取り組んでLightroomのモジュールを開発していた時、私たちはユーザーが画像にしたがる全てのことを考察した。そして特定のアクションを行う最良の方法だけを許可しようとした。だから新規ユーザーには、Adobe Lightroomから始めてそのフューチャーセットを学ぶことをお勧めするよ。Lightroomは君が想像の中でやりたいと思っていることをどの操作でできるか導いてくれる。やりたいのにLightroomではできないことが出てきたときにだけ、Photoshopを使えばいい。
Q. Photoshopの違法コピーを使ってる人たちへのメッセージは?
A. 特に最近じゃ、月額10ドル(訳注:日本では月額980円)のPhotoshopフォトグラフィプランに申し込んで、PhotoshopとLightroomの両方が使えるんだ。それを違法コピーするなんて、とんだしみったれだよ。
└・それ絶対もっと宣伝したほうがいいよ。俺Photoshopっていまだに700ドルぐらいすんのかと思ってたから。
└・するよ……70ヶ月使ったら。
A. まだ教えられないよ。でもエキサイティングなことになるはずだ!

/r/Photoshopbattles(Photoshopバトル板)では早速トーマス氏を素材とするコラ画像が生産されてました。
日本でもこういうのが得意な方を見かけますが、画像系の板(Subreddit)ならあまり言葉の壁を気にせず、他の国の人たちと一緒に楽しめるんじゃないかなと。
読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします


photo credit: Another Realistic Painting via photopin (license)
元スレ:(2015/02/19)
(OP)
やぁみんな。トーマス・ノールだよ。25年前の今週、私は弟のジョンと一緒にPhotoshopを共同設立した。 AMA(なんでも聞いて)。
ワォ……信じられないほど愉快な道のりだったよ。私たちは自分たちが何か特別なものを持ってると知っていたけど、今みたいになるなんて全く考えてなかった。Photoshopユーザーの世界的なコミュニティーによって作品が作られ続けてる。それはとても素晴らしくて……すごく面白くて……思慮に富んでいて……息を呑むような……まだくどくど言い続けられるけど、それより君たちと話したい。ハッピーアニバーサリー、Photoshop!
さて、始めよう……AMA。 今日はヴィクトリアが電話を通じてタイピングしてくれる。
証明(フォトショやイラレじゃないよ):
関連記事:【第2弾】ビル・ゲイツだけど、なんか質問ある?【Microsoft創業者】
Q. ハイ、ミスター・ノール!Photoshopを起動するたびに現れる名前にようやく顔を結び付けられて嬉しいよ!今でもアップデートに参加してるの?
A. 過去12年間PhotoshopのためのCamera Rawプラグインに取り組んできたし、そのプロジェクトでは現役のエンジニアだよ。
Q. Photoshopで加工された画像を見破れる?
A. どれぐらい上手く使われてるかによるよ。もし本当に上手ければ、NO。ときどきユーザーはミスを犯す。明らかな間違いをね。でも普通は、特殊なツールを使ってそのファイルを調べない限り、Photoshopされたものかどうかは分からない。
Q. スクルージ・マクダックみたいにお金のプールを泳いだことある?お願いだからYESって言って。
スクルージ・マクダック (Scrooge McDuck) は、カール・バークス原作によるウォルト・ディズニー・カンパニーの漫画及びアニメのキャラクター。趣味は、金貨が大量に保管してある金庫をプールに見立てて泳ぐことや硬貨を上に積み上げていくことなど。
A. ハハハハ!
私のお金は全てデジタルだ。泳ぐのは難しいね。
私のお金は全てデジタルだ。泳ぐのは難しいね。
Q. で……どうやってPhotoshopのアイディアにたどり着いたんだい?僕らに話して聞かせられるような笑える馬鹿げたエピソードをすごく期待してるよ。
A. うーん、やりたくないことをぐずぐず引き延ばしてたせいみたいなものかな。
大学の博士課程にいて、卒業論文に取り掛からなければいけない段階に差し掛かっていた。物凄く嫌だった。だから代わりにPhotoshopのプログラムを書いたんだ。
販売しようというのは弟のアイディアで、いろんな会社で売り込んでいいか聞かれた。弟は実演しながらあちこち巡った。最初の「バンドル取引」はBarneyScanというスキャナー会社とだった。彼らはPhotoshopのβ版を"BarneyScan XP"という名でスキャナーに同梱した。しばらくの間、それが唯一のPhotoshop入手方法だった。だから一部の人たちはPhotoshopを手に入れるためだけにそのスキャナーを購入していたんだ。1988年のことだった。私は1987年にPhotoshopを作り始めたのに、1988年にはそんな状態になっていたんだ。
私たちはずっとPhotoshopをソフトウェア単体で売り出してくれる会社を探していた。弟はずっと実演を続けていて、BarneyScanの取引は非競合だったが、私たちはPhotoshopをリリースしてくれる会社に売る権利を持っていた。そうして私たちはAdobeを見つけ、1988年に口頭での合意に達した。最終的な書面での合意は1989年に結ばれた。
Adobeは1990年にPhotoshopを発売した。
その時点でBarneyScanは、既に持っていたβ版でなく、Photoshopの名の下に本物とバンドルせざるを得なくなった。
私たちは今遡れる完全な記録を持っていない。まさかこんな重要なことになるなんて気づいてなかったからだ。 でもPhotoshop1.0の発売日の裁量推定値は1990年2月19日だ。
だからそれからすると、今日が完全な25周年記念日だね。
Adobeは1990年にPhotoshopを発売した。
その時点でBarneyScanは、既に持っていたβ版でなく、Photoshopの名の下に本物とバンドルせざるを得なくなった。
私たちは今遡れる完全な記録を持っていない。まさかこんな重要なことになるなんて気づいてなかったからだ。 でもPhotoshop1.0の発売日の裁量推定値は1990年2月19日だ。
だからそれからすると、今日が完全な25周年記念日だね。
ジョン・ノール(John Knoll)はインダストリアル・ライト&マジックに所属する映画のVFXスーパーバイザーである。『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』でアカデミー視覚効果賞を受賞。
Q. Photoshop以前に他のプログラムを書いたことがあった?あ!それとちゃんと博士号は取れたのかい?
A. (くすくす笑い)
私は11年生(訳注:日本だと高校2年生)でプロのプログラマーとして働き始めた。MDSIという会社のためにインテリジェント端末のソフトウェアを書いていて、学校があるときは半日、夏休み期間中はフルタイムで働いていたんだ。高校の残りの期間と大学在学中ずっとそうしてたよ。
それと、NO。博士号は取ってないよ。
Q. 他のたくさんのソフトが失敗してる中、どうやってPhotoshopを成功させたんだい?
関連記事:【嘔吐彗星にも】NASAで働いてた高校生だけど、なんか質問ある?【搭乗予定】
Q. 他のたくさんのソフトが失敗してる中、どうやってPhotoshopを成功させたんだい?
A. うーん、Photoshop発売時、競争相手のソフトウェアはたくさんあった。人はそれと比べてPhotoshopのユーザーインターフェイスがより優れていて、もっと高性能で、しかも使いやすいと感じたんだ。
Q. ノール三兄弟の残りの一人は君たちと一緒にオリジナルのプログラムを製作したいと思わなかったのかい?真実を教えてくれ……彼は今どれぐらい嫉妬してる?
A. 全然彼の趣味じゃなかったんだ。
今はスーパーマーケットやドラッグストアに掲示されるPOPをデザインしてるよ。だからスーパーに行ったとき通路をふさいでるPOPを見掛けたら、彼を責めるといい。それと、おそらく彼もなにかのためにPhotoshopを使ってると思う。
Q. ユーザーたちがPhotoshopで作ってる信じられないぐらい奇妙だったり、有害だったりするものについて考えたことある?
A. うーん、Photoshopは限りない多様性を持ったツールだった。ユーザーたちはかなり初期でさえ、それが可能だと私が全く想像すらしなかったことをやっていたよ。だからその質問は、紙とインクの製造会社に、「ユーザーが書いたり描いたりする全てのことを想像できていましたか?」と聞くようなものだね。
└・素晴らしい回答だ。
Q. 現在メディアでPhotoshopが使われてることをどう思ってる?写真の中のデジタルな肉体改造があんな害を及ぼすやり方で使われると思ってた?
(訳注:メディアに映る被写体の肉体が細く「美しく」Photoshop加工されることで、それを見る人、特に10代の少女が自分の体が太っていて醜いという不安状態に陥り、過度なダイエットに走らせられているとアメリカではしばしば問題視されています)
A. うーん、Photoshopの開発を始めた初期は、グラフィックアーティストや広告会社や出版社のカメラマンのためのツールを目指していたんだ。彼らがやっていたことの多くは広告写真だった。つまり元来人を欺くものだ。だから確かにその使用は予想していたよ。報道機関にも使われていた。理想的には人を欺くべきでないものだ。他のすべての道具と同じく……乱用されることも、正しく使用されることもある。だから全てはユーザーの倫理の問題なんだ。道具自体の善悪というよりも。
Q. 朝食・昼食・夕食はなにがいい?
A. ハハハ!
朝食なら、おそらく一番のお気に入りはパシフィック・パリセーズにあるCafe Vitaの「Balance Bowl」と呼ばれるもの。
昼食は定番はないよ。いろいろなものを食べてる。
夕食だと、最近は野菜をたくさん食べようとしてる。
Q. 君はPhotoshopの全機能をマスターしてるのかい?
A. いいや。今じゃあのプログラムのかなり大部分はほとんど使っていないよ。例えば、個人的な作業でPhotoshopの3D機能を使ったことはほとんどないね。
└・あの機能を誰が使うって言うんだい?(爆笑)ほんの冗談だよ。一度だけ使われてるのを見たことある。一度だけ!
└・あー……うん。モーガン・フリーマンのAMAが偽物だったことを「暴いた」動画な。
(訳注:映画『オブリビオン』公開前に、俳優のモーガン・フリーマンのAMAスレッドが立てられたが、精彩に欠ける回答からredditユーザーたちの間で映画のPRスタッフによるなりすまし疑惑が持ち上がり、スレッドが大荒れになるという事件が起こった。途中で証明のための写真がアップされたが、これがあまりにもフォトショ臭かったため、ユーザーによる検証画像や動画が投稿されるなど、騒動が加速する結果となった)
Q. 君のPhotoshop作品を見せてもらえるかな?
A. Webサイトを教えよう。http://tknoll.com
私の写真サイトだよ。私は熱心なアマチュア写真家で、世界中のいろんな場所へ旅して写真を撮ってる。それを見せびらかしてるサイトだよ。
Q. Photoshopが使われた笑える画像で、なにかお気に入りのものがある?
Q. 君のPhotoshop作品を見せてもらえるかな?
A. Webサイトを教えよう。http://tknoll.com
私の写真サイトだよ。私は熱心なアマチュア写真家で、世界中のいろんな場所へ旅して写真を撮ってる。それを見せびらかしてるサイトだよ。
Q. Photoshopが使われた笑える画像で、なにかお気に入りのものがある?
A. お気に入りの笑えるPhotoshop画像?頭にこびりついて離れないのは、イラン人がアップしたミサイル発射の写真だ。彼らはPhotoshopでミサイルを水増ししたんだ。それが笑える画像かどうかわからないけどね。
└・参考画像:http://thelede.blogs.nytimes.com/2008/07/10/in-an-iranian-image-a-missile-too-many/
(訳注:イラン国営メディアが発表したミサイル試射の写真。4つのうち右から2つめは合成)
A. うーん、私はプログラミングツールを使う。ユーザーインターフェースの詳細設計に取り掛かる場合、実際に、直接そのユーザーインターフェースを生み出すコードを書いているよ。画像を作ってコードを書きに戻るよりも。大きな理由は、私がインターフェースデザイナーというよりコンピュータープログラマーだからだよ。画像を描いてそれを複製しようとするよりも、プログラミングツールをダイレクトに使う方が私にとっては簡単なんだ。
Q. 最新バージョンの一番気に入ってる特徴は?
A. 一番気に入ってる特徴……おそらく最新版の前のバージョンかな。今Photoshopは月額制でソフトウェアはないから……でも、ついにCamera RawをフィルターとしてPhotoshopに導入できたこと。
Q. あなたが目にした中で、大勢の人を対象とした最もクリエイティブなPhotoshop使用は?
A. 人々が日常生活で目にした最初の主な使用の一つは、映画製作だった。かつてはマットペイントと呼ばれる巨大な絵を製作していたんだ。撮影シーンの背景として、それを俳優の背後に置いて使うことがよくあった。でも90年代初期に業界全体がかなり急速にマットペイントからPhotoshopへと移行したんだ。
マットペイント(matte paint)はSFXのひとつで、実写映像と背景画を合成する技術のこと。または、その描かれた背景。マットペイントは主に1m×2m前後の大きなメゾナイトボード(パーティクルボード)に描かれるか、ガラス板に描かれていた。
Q. ヘイ、トーマス。なんで俺のPhotoshop使用時間のざっと80%をあのクソったれ文字ツールを初期化するのに費やさなきゃいけないんだい?
└・君が持ってるフォントが多すぎるからさ。一部を消すか、いいフォントマネージャーを手に入れなよ。;) そのフォント全部が他のプログラムを遅くしてるのさ。;)
A. ハハハハ!
Q. Photoshopのユーザビリティへの批判にどう答える?豊富な知識を持ったユーザーを喜ばせるのと、新規ユーザーが学びやすくするのとの間のバランスについて、どう思ってる?
A. Photoshopの特徴はとても高性能なことだよ。君は想像した全てを実現できて、それにはおそらく何種類もの方法がある。
多くのユーザーにとってはマイナス面でもある。おそらく想像したことをするのに10通りものやり方が存在するから!
だからCamera Rawのフューチャーセットに取り組んでLightroomのモジュールを開発していた時、私たちはユーザーが画像にしたがる全てのことを考察した。そして特定のアクションを行う最良の方法だけを許可しようとした。だから新規ユーザーには、Adobe Lightroomから始めてそのフューチャーセットを学ぶことをお勧めするよ。Lightroomは君が想像の中でやりたいと思っていることをどの操作でできるか導いてくれる。やりたいのにLightroomではできないことが出てきたときにだけ、Photoshopを使えばいい。
Q. Photoshopの違法コピーを使ってる人たちへのメッセージは?
A. 特に最近じゃ、月額10ドル(訳注:日本では月額980円)のPhotoshopフォトグラフィプランに申し込んで、PhotoshopとLightroomの両方が使えるんだ。それを違法コピーするなんて、とんだしみったれだよ。
└・それ絶対もっと宣伝したほうがいいよ。俺Photoshopっていまだに700ドルぐらいすんのかと思ってたから。
└・するよ……70ヶ月使ったら。
Q. Linux版を出す予定は?プリーーーーーズ!?
A. うーん……考えたことはあるよ。何度も。問題はLinuxユーザーの大部分がソフトウェアにお金を出すのに慣れていないことだね。
たぶんいつかは!Androidデバイスの一部にコードを移植したよ。そのデバイスは本質的にLinuxベースだから、Linuxのメソッドで世に出てる。
Q. Photoshopバトルに詳しい?参加したことある?
A. 聞いたことはあるよ。参加したこともよく見たこともないけど(ごめんよ!)。
└・自分が解き放った野獣を見るためにチェックすべきだね。
└(OP) 今後チェックするよ!
└・間も無く君の写真もコラ素材になるだろう。
└(OP) 楽しみだ。
└・戦いの火蓋は切られた。
Q. もっとも誇りに思ってることはなに?トップクラスの革新的な画像操作ソフトウェアを生み出したこと?それとも英語に新しい動詞を与えたこと?
(訳注:Photoshopは「写真をデジタル加工する」という意味の動詞になっています)
A. うーん、そんなとこかな?
Q. 今後Photoshopはどうなると思う?未来を変えるような策略がなんかある?
A. うーん……考えたことはあるよ。何度も。問題はLinuxユーザーの大部分がソフトウェアにお金を出すのに慣れていないことだね。
たぶんいつかは!Androidデバイスの一部にコードを移植したよ。そのデバイスは本質的にLinuxベースだから、Linuxのメソッドで世に出てる。
Q. Photoshopバトルに詳しい?参加したことある?
A. 聞いたことはあるよ。参加したこともよく見たこともないけど(ごめんよ!)。
└・自分が解き放った野獣を見るためにチェックすべきだね。
└(OP) 今後チェックするよ!
└・間も無く君の写真もコラ素材になるだろう。
└(OP) 楽しみだ。
└・戦いの火蓋は切られた。
Q. もっとも誇りに思ってることはなに?トップクラスの革新的な画像操作ソフトウェアを生み出したこと?それとも英語に新しい動詞を与えたこと?
(訳注:Photoshopは「写真をデジタル加工する」という意味の動詞になっています)
A. うーん、そんなとこかな?
A. まだ教えられないよ。でもエキサイティングなことになるはずだ!
(OP)(訳注:トーマスの弟ジョン・ノールによって、1987年に世界で初めてPhotoshop加工された画像)
質問してくれたみんなありがとう。とても楽しかったよ。
おしまいに、「Jennifer in Paradise」(訳注)をどうぞ。
関連記事:【4chanの生みの親】クリストファー・プールだけど、なんか質問ある?【別名"moot"】

/r/Photoshopbattles(Photoshopバトル板)では早速トーマス氏を素材とするコラ画像が生産されてました。
日本でもこういうのが得意な方を見かけますが、画像系の板(Subreddit)ならあまり言葉の壁を気にせず、他の国の人たちと一緒に楽しめるんじゃないかなと。

読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします

