印象的な役柄と独特の風貌で一度見たら忘れられない個性派俳優、スティーヴ・ブシェミがredditに初登場。「AMA(なんでも聞いて)」とは言ったものの、reddit住民の奇妙な質問の数々にタジタジに!?
元スレ:(2015/03/24)
(※以下、太字は原文では大文字です。強調してしゃべっている箇所を示しています)
Q. 今日の調子はどう?
A. 問題ないよ。
ちょっと緊張してる。
こういうのにはいつも緊張させられるんだ。
その他の点では、かなり良いね…… AOLでやってる『Park Bench』シーズン2の準備を整える予定なんだ。去年シーズン1をやって、今はシーズン2のプリプロダクションの段階にある。楽しいよ。もう一度まとめ上げようとしてるんだ。
Q. 俳優になろうと君を決意させたものはなんだった?
A. 子どものころから考えていたことだった。本当に俳優になれるとか、必ずそれで食べていけるとは全然思っていなかった。それに……何年もかかったんだ……俳優で生計を立てられるようになるまで。だから今それができることを幸運だと感じているよ。
Q. 『ゴーストワールド』の撮影は楽しかった?あの結末をどう思う?あの結末に決まった答えはないのかな?それとも明確な答えがある?
追伸:あなたが大好きです。
A. 僕も君が大好きだよ!
それと、わからないね……(くすくす笑い)……明確な答えがあるかどうかは。
解釈の余地がある点がとても気に入っているんだ。彼女はバスに乗り、そして……どこか良いところへ行ったことを願ってる。あの映画の製作が大好きだった。一緒に映画を作る上で、ソーラ・バーチは素晴らしかった。スカーレット・ヨハンソンとテリー・ツワイゴフも。彼らは本当に賢くて、とても面白くて、すべてのディテールに気を配っていた。監督がエキストラにこだわることがよくあったよ。ソーラと僕が1シーン終えたあとにテリーが近づいてきて、僕らが彼に何を言われるんだろうと考えていたら、彼は僕らを通り過ぎて、後ろにいたエキストラたちにすごく具体的な指示を出して、彼らに「オーケー、じゃ、もう一回やろうか!」と言うことが何度もあった。
Q. 一番好きなデザートはなに?
それと、君はクールだよ。
A. (くすくす笑い)
うん、ええと、そう言ってくれてありがとう。
チーズケーキが好きだよ。
Q. ハロー!『コン・エアー2』はあり?なし?
A. うーん……ガーランド・グリーンがその後どうなったかにちょっと興味があるかな?たぶん彼がまた飛行機に乗ったら、ハハ、それが『コン・エアー2』になるかもしれないね。もちろん!あの映画の撮影はとても楽しかったよ。それに配役が素晴らしいと思ったし、ジェリー・ブラッカイマーとサイモン・ウェストは本当に素晴らしいキャストを集めたと思った。みんなで砂漠をぶらつくのは楽しかったよ。だから「あり」!
Q. これまでに聞いたニコラス・ケイジの噂で一番ヘンだったものはなに?
A. 彼が変だとは全然思わない。
彼はああいう人なんだ。それにぜひ彼と一緒に『コン・エアー2』をやりたいね。
Q. ピザのトッピングはどっちがいい?フライドポテトとオレオ?ピーナツバターとガムボール?
A. ええと、あー、全ての『Mr.ディーズ』ファンのために…… フライドポテトとオレオ。絶対に。
『Mr.ディーズ』は数年前にアダム・サンドラーと共演した映画だよ。それから、ええと、演じたキャラクターの好物がいろんな種類のトッピングが乗ったピザなんだ。
└・
Q. ピザ・ハットに注文するときに君の名前を使ってるんだけど、かまわないかな?
A. ええと、もちろん。ダメなわけがない。君がピザのトッピングとしてオレオとフライドポテトを乗せてる限り。
└・質問者へ。チップはやるな。スティーヴ・ブシェミがチップを払わないことはみんな知ってるぞ。
(訳注:『レザボア・ドッグス』ネタ)
Q. 現在放送中のテレビ番組で一番のお気に入りは?
A. ええと、ジョン・オリバーの番組(『Last Week Tonight with John Oliver』)がすごくすごく良いね。
それに『ザ・デイリー・ショー』が好きだよ。ラリー・ウィルモアも彼の番組(『The Nightly Show with Larry Wilmore』)で素晴らしい仕事をしてる。ジョン・スチュワートの降板には本当に残念に感じると思う。彼が参加している番組は毎年素晴らしいと思っていたんだ。
好きなドラマ?……うーん『ブレイキング・バッド』。たぶん最近のじゃない。でも大好きなんだ……。今やってる番組では?『ゲーム・オブ・スローンズ』。いい番組だ…… それにピーター・ディンクレイジを見るのが大好きなんだよ。ほら、ピーターと僕は長年何度も共演してきた。最初に共演したのは『リビング・イン・オブリビオン/悪夢の撮影日誌』という、トム・ディチロが脚本兼監督を務めた映画だ。低予算映画の撮影を題材にしていて、キャサリン・キーナーも出演していた。ダーモット・マルロニーも。彼は本当に素晴らしい映画を数作作った。彼とは何度か共演したよ。
トム(監督)と最後に撮った映画は『DELIRIOUS』。マイケル・ピットと共演した。あの映画で僕はパパラッチを演じたんだ。マイケルはホームレス兼仕事のない俳優を。僕が彼の面倒を見て、彼は有名人になり、リアリティー番組の司会を手にいれる。すごく笑える映画だよ。
『リビング・イン・オブリビオン/悪夢の撮影日誌』では、ピーターは僕が撮る劇中映画での夢の場面のキャラクターを演じたんだ。
└・『ブレイキング・バッド』が大好きなら、『Better Call Saul』っていうソウル・グッドマンの新しいスピンオフを見なよ!すごく面白いし、ヴィンス・ギリガンが素晴らしい仕事してるよ。
Q. ミスター・ブシェミ、ドラマ版『ファーゴ』を見たことありますか?あるなら、映画と比べてどうでした?
A. ドラマの『ファーゴ』は見たことないよ。でも素晴らしい評判は聞いている。本当に見たいと思ってるよ……いつか!いつかたくさんのドラマを見たいと思ってる。ハハ。
Q. タイムトラベルできるとしたら、どの時代を選ぶ?理由は?
A. ええと、僕はぜひ40年代に行きたい。『ボードウォーク・エンパイア 欲望の街』がその理由とは言わない。でもずっと夢見ていたんだ。ほら。バスター・キートンの映画の撮影現場に行きたいと。叶ったらすごくすごくクールだろうと思う。
Q. 今日以前にredditに来たことある?今までのところどう?インターネットはよくするの?好きなミーム(ネタ画像やコピペ)がある?
A. 僕は……明らかに、簡単に見て取れると思う。こんなことをやるのは初めてだと!それと、ものすごく居心地悪いよ。インターネットはあまりやらないんだ。
Q. バットマン派?スーパーマン派?
A. スーパーマン。
子どもの頃に大好きだった番組でもある。『バットマン』シリーズも同じぐらい大好きだけど。
でも真っ先に思い出すのは絶対スーパーマンだ。子どもの頃は、あの番組が放送されるときの興奮に肩を並べるものはなんにも無かった。スーパーマンのコスチュームを持ってたよ…… あのコスチュームを手に入れたのは……5歳の誕生日だったはずだ。
そのコスチュームのマントにはこうプリントされていた……正確には覚えていないけど、ええと……「このコスチュームを着ても実際に飛ぶことはできません」みたいな感じだった。そしてそのあとにこう続いていた。「本物のスーパーマンだけが空を飛べます」
「本物のスーパーマンだけが空を飛べます」
僕は本当にスーパーマンの存在を信じていたんだ。
Q. 暇なときなにやってる?
A. なにをやってるか……
ただテレビを見たり、新聞を読んだり。コーヒーを飲んだり、公園を散歩したり。
Q. なにか興味深い趣味がある?
A. ない。ハハハ!どれも興味深くはないね。なんにしろ。
Q. お気に入りのアルバムを教えてくれる?
A. うーん……エルヴィス・コステロが大好きだ。何度も聴いている彼のアルバムのひとつが『ゲット・ハッピー』。でも彼は長年にわたって他にもたくさんの素晴らしい作品を作ってる。
トム・ウェイツも同じだ。ほら……『ミュール・ヴァリエイションズ』は驚くべきアルバムだ。彼のすべての作品と同じように。
それといつも『アビイ・ロード』を聴き返してるよ。しばらく最後まで聴いていないけど。
Q. タランティーノと仕事した時の一番の思い出は?
A. まさに彼の熱意。わかるだろう?
彼は映画作りにすごく燃えていた。それに……処女作を監督することに。リハーサル中も本番とまったく同じぐらいエキサイティングだった!彼は……宝石店を強盗する場面を、僕らにアドリブで全部やらせたんだ。計画が失敗した後の演技とアドリブができるように。彼は本当に、ほら、たくさんの喜びの種を彼の中に持っている。だから……まるで僕ら全員が、自分たちの処女作に取り組んでいるかのような気分にさせられたよ。
└・TIL(今日学んだこと):タランティーノは俳優たちに強盗シーンを演じさせていた。たとえそのシーンが映画にないとしても……。興味深いね。
Q. 『ビッグ・リボウスキ』撮影中の、忘れられない思い出がなにかあるかい?
A. うーん、みんな忘れられない瞬間だった。
コーエン兄弟の撮影現場はいつも、本当に一番楽しくて一番リラックスした現場なんだ。
ジョン・グッドマンやジェフ・ブリッジスと一緒に長回し撮影をするのがとても大好きだった。2人の間に座ることも。わかるだろう?ボウリング場のカウンターに3人で座っているシーンがあった。僕は2人の間に座っていて、彼らが言い争っていて……ただ2人の側にいることが本当に大好きだったんだ。
あるとき、ホテルの一室にいたら、壁の向こうから電話で話している大声が聞こえてきたことがあった。はじめはこう思った。「なんてこった、めちゃくちゃうるさい隣人がいるぞ。部屋を変えてもらうべきかもしれない!」その後で声の持ち主に気付いた。ジョン・グッドマンだ。だから実は彼がルームサービスを頼む声を聞いていたわけだ。ハハハ。大声でね!それでルームサービスのトレーがやって来た時に、ドアから頭を突き出してやった。彼は僕を見てすごく驚いてたよ。そして彼は言った。「ルームサービスのことは忘れろ!ディナーを食べに行くぞ!」
彼と一緒にいるのが本当に大好きだった。
それにもちろん、ジェフ・ブリッジスも最高に愛すべき男だよ。彼は実に優れた写真家なんだ。撮影現場で僕らの写真をよく撮っていたよ。それに彼は素晴らしい映画に出演してきた。『Fat City』の撮影現場でのジョン・ヒューストンとの共演がどんなものだったか、みたいな彼の話を聞いているだけで、とても楽しかった……
ジェフ・ブリッジスは世界に平和をもたらせるかもしれないね。
Q. 君のスピリット・アニマルはなんだと思う?
A. 僕のスピリット・アニマル。
じゃ、スピリット・アニマルがなんなのか教えてもらえるかな?
うーん。
たぶん僕のスピリット・アニマルは……一匹の……猿。
Q. 一番お気に入りの犬種は?
A. 雑種が好きだね。一番お気に入りの犬種があるかはわからない。
Q. 最愛のシリアルは?
A. チェリオが好きかな?
それとコーンフレーク。
Q. アイスのフレーバーでどれが一番好き?
A. うわ、チョコレートと答えよう。
Q. 今日が地球最後の日で、サンドイッチを作るとしたら、パンに何を挟む?
A. うーん、正直にならないといけないな。こういう質問は僕をナーバスにさせるんだ。理由はわからない!たぶんすごく個人的な質問だから!
君はこう言うこともできる:「冗談だよ」
でも、あぁ、どうしてこういう質問に不安になるのかわからない。ハハハ!でも不安にさせられるんだ!
Q. 聞かれたいと思ってたのに、まだされてない質問は?
A. ええと……たぶんみんなもう気付いていると思うけど。僕はこういうのをあまり居心地良く感じないんだ。それで自分の考えをあんまり言葉にしないんじゃないかと思う……
正直言うと、どちらかというとどんな質問にもあんまり答えたくないよ。もしどうしても1つ質問を考えなければいけないとしたら……うーん……
(ヴィクトリア、ここに「長い間」と入力してもいいよ)
……聞かれたい質問はあんまりないよ。
└・君の気持ちがわかるよ。
Q. 9・11テロのときどんな感じだったか知りたいな。長時間現場にいたこと、あの中がどんな様子だったか。ボランティア活動中、あの有名なスティーヴ・ブシェミだって気付かれた?
A. うん……そうだね。気付かれたよ。でも誰も大きな問題にはしなかった。
それに僕はかつて働いていた仲間と一緒にそこにいた。第55ポンプ車隊。昔彼らと働いていたんだ。80年代初期の消防署で。彼らは仲間の5人を失った。だから、ほら、それはただ……彼らのためにしたいことだった。彼らを手助けすること?それにその場にいること……彼らと……昔の仲間たちとともに。でもそれは実際は僕の救いになった。彼らが僕を助けてくれた。あれは当時のニューヨーカー全員にとって、本当にトラウマを負う体験だった……それにニューヨーカーだけじゃなく、国全体がショックに包まれていた。だから僕はそこに、現場にいられることに特権を感じていた。僕が知っている人みんなが何かをしたがっていて、手助けをしたいと思っていて、でも多くの人たちはどうしたらいいか、どうしたらすぐに手助けできるのかを知らなかったから。僕には体を動かして手助けする手段があった。でもそのことが僕の精神の健康状態(訳注)に多くの良い影響を与えた。僕は数日そこにいただけだ。どんな様子だったか言い表すことさえ、あまり、できない。でも、うん……そこにいられたことに感謝しているよ。
(訳注:原文ではstate-of-being(肉体の健康状態)と言っていますが、文脈からいってstate of mind(精神の健康状態)の言い間違いだと思われます)
Q. 君から若者へ送る人生のアドバイスは?
A. 僕のアドバイスに従うな。
└・これがアドバイス?もしそうなら、エラー!エラー!エラー!
└・ああぁ、真実と嘘のパラドックス。
└・俺は彼のアドバイスに従うなという彼のアドバイスに従った。
キャンペーンの募金特典には、好きな映画のソフトにサインしてもらえる、というのもあるようです(アメリカ国外へ発送してくれるかは確認してませんが)。
緊張のせいか言い淀んだり言葉に詰まったりしながらも、たくさんの質問に答えてくれていました。ここでは翻訳していないものもまだまだありますので、興味のある方はぜひ元スレでどうぞ。
読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします
元スレ:(2015/03/24)
(OP)
スティーヴ・ブシェミ。AMA(なんでも聞いて)。
やぁ、スティーヴ・ブシェミだよ。
このAMAを、僕が共同プロデュースする『Check It』というドキュメンタリーのためにやるよ。LGBTに対する憎悪犯罪が国内最悪の街を生き抜こうともがいている14〜22歳の同性愛者のストリートギャングを追った映画だ。
監督のDana FlorとToby Oppenheimerがこの素晴らしい若者たちのグループを過去3年間撮影し、ファッションの世界に一縷の望みを抱いた彼らの生活に焦点を当てている。
今、監督たちが編集を終わらせるための資金を募るキャンペーンをやっているんだ。募金の10%は『Check It』がファッションブランドを立ち上げるのに使われる。募金の特典もあるから、ぜひキャンペーンをチェックして。
https://www.indiegogo.com/projects/check-it/x/9785805
https://www.facebook.com/checkitfilm
redditのヴィクトリアが代わりにタイピングしてくれる。さぁ始めよう!
自分で撮った本人証明のための写真:
(※以下、太字は原文では大文字です。強調してしゃべっている箇所を示しています)
Q. 今日の調子はどう?
A. 問題ないよ。
ちょっと緊張してる。
こういうのにはいつも緊張させられるんだ。
その他の点では、かなり良いね…… AOLでやってる『Park Bench』シーズン2の準備を整える予定なんだ。去年シーズン1をやって、今はシーズン2のプリプロダクションの段階にある。楽しいよ。もう一度まとめ上げようとしてるんだ。
Q. 俳優になろうと君を決意させたものはなんだった?
A. 子どものころから考えていたことだった。本当に俳優になれるとか、必ずそれで食べていけるとは全然思っていなかった。それに……何年もかかったんだ……俳優で生計を立てられるようになるまで。だから今それができることを幸運だと感じているよ。
Q. 『ゴーストワールド』の撮影は楽しかった?あの結末をどう思う?あの結末に決まった答えはないのかな?それとも明確な答えがある?
追伸:あなたが大好きです。
A. 僕も君が大好きだよ!
それと、わからないね……(くすくす笑い)……明確な答えがあるかどうかは。
解釈の余地がある点がとても気に入っているんだ。彼女はバスに乗り、そして……どこか良いところへ行ったことを願ってる。あの映画の製作が大好きだった。一緒に映画を作る上で、ソーラ・バーチは素晴らしかった。スカーレット・ヨハンソンとテリー・ツワイゴフも。彼らは本当に賢くて、とても面白くて、すべてのディテールに気を配っていた。監督がエキストラにこだわることがよくあったよ。ソーラと僕が1シーン終えたあとにテリーが近づいてきて、僕らが彼に何を言われるんだろうと考えていたら、彼は僕らを通り過ぎて、後ろにいたエキストラたちにすごく具体的な指示を出して、彼らに「オーケー、じゃ、もう一回やろうか!」と言うことが何度もあった。
Q. 一番好きなデザートはなに?
それと、君はクールだよ。
A. (くすくす笑い)
うん、ええと、そう言ってくれてありがとう。
チーズケーキが好きだよ。
Q. ハロー!『コン・エアー2』はあり?なし?
A. うーん……ガーランド・グリーンがその後どうなったかにちょっと興味があるかな?たぶん彼がまた飛行機に乗ったら、ハハ、それが『コン・エアー2』になるかもしれないね。もちろん!あの映画の撮影はとても楽しかったよ。それに配役が素晴らしいと思ったし、ジェリー・ブラッカイマーとサイモン・ウェストは本当に素晴らしいキャストを集めたと思った。みんなで砂漠をぶらつくのは楽しかったよ。だから「あり」!
Q. これまでに聞いたニコラス・ケイジの噂で一番ヘンだったものはなに?
A. 彼が変だとは全然思わない。
彼はああいう人なんだ。それにぜひ彼と一緒に『コン・エアー2』をやりたいね。
Q. ピザのトッピングはどっちがいい?フライドポテトとオレオ?ピーナツバターとガムボール?
A. ええと、あー、全ての『Mr.ディーズ』ファンのために…… フライドポテトとオレオ。絶対に。
『Mr.ディーズ』は数年前にアダム・サンドラーと共演した映画だよ。それから、ええと、演じたキャラクターの好物がいろんな種類のトッピングが乗ったピザなんだ。
└・
Q. ピザ・ハットに注文するときに君の名前を使ってるんだけど、かまわないかな?
A. ええと、もちろん。ダメなわけがない。君がピザのトッピングとしてオレオとフライドポテトを乗せてる限り。
└・質問者へ。チップはやるな。スティーヴ・ブシェミがチップを払わないことはみんな知ってるぞ。
(訳注:『レザボア・ドッグス』ネタ)
Q. 現在放送中のテレビ番組で一番のお気に入りは?
A. ええと、ジョン・オリバーの番組(『Last Week Tonight with John Oliver』)がすごくすごく良いね。
それに『ザ・デイリー・ショー』が好きだよ。ラリー・ウィルモアも彼の番組(『The Nightly Show with Larry Wilmore』)で素晴らしい仕事をしてる。ジョン・スチュワートの降板には本当に残念に感じると思う。彼が参加している番組は毎年素晴らしいと思っていたんだ。
好きなドラマ?……うーん『ブレイキング・バッド』。たぶん最近のじゃない。でも大好きなんだ……。今やってる番組では?『ゲーム・オブ・スローンズ』。いい番組だ…… それにピーター・ディンクレイジを見るのが大好きなんだよ。ほら、ピーターと僕は長年何度も共演してきた。最初に共演したのは『リビング・イン・オブリビオン/悪夢の撮影日誌』という、トム・ディチロが脚本兼監督を務めた映画だ。低予算映画の撮影を題材にしていて、キャサリン・キーナーも出演していた。ダーモット・マルロニーも。彼は本当に素晴らしい映画を数作作った。彼とは何度か共演したよ。
トム(監督)と最後に撮った映画は『DELIRIOUS』。マイケル・ピットと共演した。あの映画で僕はパパラッチを演じたんだ。マイケルはホームレス兼仕事のない俳優を。僕が彼の面倒を見て、彼は有名人になり、リアリティー番組の司会を手にいれる。すごく笑える映画だよ。
『リビング・イン・オブリビオン/悪夢の撮影日誌』では、ピーターは僕が撮る劇中映画での夢の場面のキャラクターを演じたんだ。
└・『ブレイキング・バッド』が大好きなら、『Better Call Saul』っていうソウル・グッドマンの新しいスピンオフを見なよ!すごく面白いし、ヴィンス・ギリガンが素晴らしい仕事してるよ。
関連記事:
【ブレイキング・バッド】ヴィンス・ギリガンだけど、なんか質問ある?【ベター・コール・ソウル】
【ブレイキング・バッド】ブライアン・クランストンだけど、なんか質問ある?【ウォルター・ホワイト】
【ブレイキング・バッド】アーロン・ポールだけど、なんか質問ある?【ジェシー・ピンクマン】
Q. ミスター・ブシェミ、ドラマ版『ファーゴ』を見たことありますか?あるなら、映画と比べてどうでした?
A. ドラマの『ファーゴ』は見たことないよ。でも素晴らしい評判は聞いている。本当に見たいと思ってるよ……いつか!いつかたくさんのドラマを見たいと思ってる。ハハ。
Q. タイムトラベルできるとしたら、どの時代を選ぶ?理由は?
A. ええと、僕はぜひ40年代に行きたい。『ボードウォーク・エンパイア 欲望の街』がその理由とは言わない。でもずっと夢見ていたんだ。ほら。バスター・キートンの映画の撮影現場に行きたいと。叶ったらすごくすごくクールだろうと思う。
Q. 今日以前にredditに来たことある?今までのところどう?インターネットはよくするの?好きなミーム(ネタ画像やコピペ)がある?
A. 僕は……明らかに、簡単に見て取れると思う。こんなことをやるのは初めてだと!それと、ものすごく居心地悪いよ。インターネットはあまりやらないんだ。
Q. バットマン派?スーパーマン派?
A. スーパーマン。
子どもの頃に大好きだった番組でもある。『バットマン』シリーズも同じぐらい大好きだけど。
でも真っ先に思い出すのは絶対スーパーマンだ。子どもの頃は、あの番組が放送されるときの興奮に肩を並べるものはなんにも無かった。スーパーマンのコスチュームを持ってたよ…… あのコスチュームを手に入れたのは……5歳の誕生日だったはずだ。
そのコスチュームのマントにはこうプリントされていた……正確には覚えていないけど、ええと……「このコスチュームを着ても実際に飛ぶことはできません」みたいな感じだった。そしてそのあとにこう続いていた。「本物のスーパーマンだけが空を飛べます」
「本物のスーパーマンだけが空を飛べます」
僕は本当にスーパーマンの存在を信じていたんだ。
Q. 暇なときなにやってる?
A. なにをやってるか……
ただテレビを見たり、新聞を読んだり。コーヒーを飲んだり、公園を散歩したり。
Q. なにか興味深い趣味がある?
A. ない。ハハハ!どれも興味深くはないね。なんにしろ。
Q. お気に入りのアルバムを教えてくれる?
A. うーん……エルヴィス・コステロが大好きだ。何度も聴いている彼のアルバムのひとつが『ゲット・ハッピー』。でも彼は長年にわたって他にもたくさんの素晴らしい作品を作ってる。
トム・ウェイツも同じだ。ほら……『ミュール・ヴァリエイションズ』は驚くべきアルバムだ。彼のすべての作品と同じように。
それといつも『アビイ・ロード』を聴き返してるよ。しばらく最後まで聴いていないけど。
Q. タランティーノと仕事した時の一番の思い出は?
A. まさに彼の熱意。わかるだろう?
彼は映画作りにすごく燃えていた。それに……処女作を監督することに。リハーサル中も本番とまったく同じぐらいエキサイティングだった!彼は……宝石店を強盗する場面を、僕らにアドリブで全部やらせたんだ。計画が失敗した後の演技とアドリブができるように。彼は本当に、ほら、たくさんの喜びの種を彼の中に持っている。だから……まるで僕ら全員が、自分たちの処女作に取り組んでいるかのような気分にさせられたよ。
└・TIL(今日学んだこと):タランティーノは俳優たちに強盗シーンを演じさせていた。たとえそのシーンが映画にないとしても……。興味深いね。
Q. 『ビッグ・リボウスキ』撮影中の、忘れられない思い出がなにかあるかい?
A. うーん、みんな忘れられない瞬間だった。
コーエン兄弟の撮影現場はいつも、本当に一番楽しくて一番リラックスした現場なんだ。
ジョン・グッドマンやジェフ・ブリッジスと一緒に長回し撮影をするのがとても大好きだった。2人の間に座ることも。わかるだろう?ボウリング場のカウンターに3人で座っているシーンがあった。僕は2人の間に座っていて、彼らが言い争っていて……ただ2人の側にいることが本当に大好きだったんだ。
あるとき、ホテルの一室にいたら、壁の向こうから電話で話している大声が聞こえてきたことがあった。はじめはこう思った。「なんてこった、めちゃくちゃうるさい隣人がいるぞ。部屋を変えてもらうべきかもしれない!」その後で声の持ち主に気付いた。ジョン・グッドマンだ。だから実は彼がルームサービスを頼む声を聞いていたわけだ。ハハハ。大声でね!それでルームサービスのトレーがやって来た時に、ドアから頭を突き出してやった。彼は僕を見てすごく驚いてたよ。そして彼は言った。「ルームサービスのことは忘れろ!ディナーを食べに行くぞ!」
彼と一緒にいるのが本当に大好きだった。
それにもちろん、ジェフ・ブリッジスも最高に愛すべき男だよ。彼は実に優れた写真家なんだ。撮影現場で僕らの写真をよく撮っていたよ。それに彼は素晴らしい映画に出演してきた。『Fat City』の撮影現場でのジョン・ヒューストンとの共演がどんなものだったか、みたいな彼の話を聞いているだけで、とても楽しかった……
ジェフ・ブリッジスは世界に平和をもたらせるかもしれないね。
Q. 君のスピリット・アニマルはなんだと思う?
A. 僕のスピリット・アニマル。
じゃ、スピリット・アニマルがなんなのか教えてもらえるかな?
うーん。
たぶん僕のスピリット・アニマルは……一匹の……猿。
Q. 一番お気に入りの犬種は?
A. 雑種が好きだね。一番お気に入りの犬種があるかはわからない。
Q. 最愛のシリアルは?
A. チェリオが好きかな?
それとコーンフレーク。
Q. アイスのフレーバーでどれが一番好き?
A. うわ、チョコレートと答えよう。
Q. 今日が地球最後の日で、サンドイッチを作るとしたら、パンに何を挟む?
A. うーん、正直にならないといけないな。こういう質問は僕をナーバスにさせるんだ。理由はわからない!たぶんすごく個人的な質問だから!
君はこう言うこともできる:「冗談だよ」
でも、あぁ、どうしてこういう質問に不安になるのかわからない。ハハハ!でも不安にさせられるんだ!
Q. 聞かれたいと思ってたのに、まだされてない質問は?
A. ええと……たぶんみんなもう気付いていると思うけど。僕はこういうのをあまり居心地良く感じないんだ。それで自分の考えをあんまり言葉にしないんじゃないかと思う……
正直言うと、どちらかというとどんな質問にもあんまり答えたくないよ。もしどうしても1つ質問を考えなければいけないとしたら……うーん……
(ヴィクトリア、ここに「長い間」と入力してもいいよ)
……聞かれたい質問はあんまりないよ。
└・君の気持ちがわかるよ。
Q. 9・11テロのときどんな感じだったか知りたいな。長時間現場にいたこと、あの中がどんな様子だったか。ボランティア活動中、あの有名なスティーヴ・ブシェミだって気付かれた?
売れる前は、昼間は消防士として働き、夜はスタンダップ・コメディの舞台に立っていた。その後、コメディに見切りをつけ演技を勉強し始めた。現在でもボランティアで消防士としての活動を続けているという。アメリカ同時多発テロ事件の際、世界貿易センタービル(ツインタワー)の瓦礫の山の中、昔着ていた消防士の防火服を着て、救出作業する彼の姿が目撃されている(なぜ昔の防火服を着てる男がいるのか、他の消防士が疑問に思い、ヘルメットの中の顔を覗くとスティーヴ・ブシェミだったそうである)。本人はこの件に関してインタビューを受けたり、写真を取られることを拒否した。
A. うん……そうだね。気付かれたよ。でも誰も大きな問題にはしなかった。
それに僕はかつて働いていた仲間と一緒にそこにいた。第55ポンプ車隊。昔彼らと働いていたんだ。80年代初期の消防署で。彼らは仲間の5人を失った。だから、ほら、それはただ……彼らのためにしたいことだった。彼らを手助けすること?それにその場にいること……彼らと……昔の仲間たちとともに。でもそれは実際は僕の救いになった。彼らが僕を助けてくれた。あれは当時のニューヨーカー全員にとって、本当にトラウマを負う体験だった……それにニューヨーカーだけじゃなく、国全体がショックに包まれていた。だから僕はそこに、現場にいられることに特権を感じていた。僕が知っている人みんなが何かをしたがっていて、手助けをしたいと思っていて、でも多くの人たちはどうしたらいいか、どうしたらすぐに手助けできるのかを知らなかったから。僕には体を動かして手助けする手段があった。でもそのことが僕の精神の健康状態(訳注)に多くの良い影響を与えた。僕は数日そこにいただけだ。どんな様子だったか言い表すことさえ、あまり、できない。でも、うん……そこにいられたことに感謝しているよ。
(訳注:原文ではstate-of-being(肉体の健康状態)と言っていますが、文脈からいってstate of mind(精神の健康状態)の言い間違いだと思われます)
Q. 君から若者へ送る人生のアドバイスは?
A. 僕のアドバイスに従うな。
└・これがアドバイス?もしそうなら、エラー!エラー!エラー!
└・ああぁ、真実と嘘のパラドックス。
└・俺は彼のアドバイスに従うなという彼のアドバイスに従った。
(OP)
ええと、質問をしてくれたみんなに本当に感謝を表したい。それと、できれば……ハハハ……できればもっと質問にうまく答えたかった!でもとても感謝してる。出演している映画やドラマを見てくれた人たちにすごく感謝しているよ。
興味を示してくれて、応援してくれて、本当にありがとう。
それと、君たちがキャンペーンをチェックして、この映画をサポートしてくれることを願ってる。大きな助けになるし、その助けにふさわしい価値のある映画だよ。
https://www.indiegogo.com/projects/check-it/x/9785805
それから、全員に心から感謝してる。
キャンペーンの募金特典には、好きな映画のソフトにサインしてもらえる、というのもあるようです(アメリカ国外へ発送してくれるかは確認してませんが)。
緊張のせいか言い淀んだり言葉に詰まったりしながらも、たくさんの質問に答えてくれていました。ここでは翻訳していないものもまだまだありますので、興味のある方はぜひ元スレでどうぞ。
読んでくださってありがとうございます。ブログランキングに参加しています
↓この記事が面白かったと思ったら、応援よろしくお願いします
A. ええと、もちろん。
いいのか(困惑)