訳注1: ウディ・ハレルソン 主演の映画。映画公開前にハレルソンがAMAを行ったが、「たった15分しか答えない」「映画に関する質問しか受け付けない」という 宣伝のみのためにAMAを 利用しようという態度が多くのRedditユーザーたちの反感を買い、 スレッドが大荒れになるという事件 が起こった。 訳注2:映画「オブリビオン」公開前に、俳優のモーガン・フリーマンのAMAスレッドが立てられたが、 Redditユーザーたちの間で映画のPRスタッフによるなりすまし疑惑が持ち上がり 、スレッドが大荒れになるという事件 が起こった。途中で証明のための写真 がアップされたが、これがまたあまりにもフォトショップ臭かった ため、ユーザーによる検証画像や動画が投稿されるなど、騒動が加速する結果となった。
Q. 今まで作ったパロディのなかで一番気に入ってるのはどれ? A. 俺がいつでも用意している答えは「White & Nerdy」だ。この歌詞を書くための調査に人生を費やしてきたからな。訳注:アメリカのラッパー、カミリオネアの「Ridin'」のパロディ。歌詞の日本語訳はコチラ 。 <a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm903712">【ニコニコ動画】White & Nerdy</a> Youtube Q. 今までに自分の曲のパロディを作ってって頼んできたアーティストはいる?A. あぁ。彼らに配慮して名前は言わないけど2、3回あったよ。 Q. 今まで会った有名人の中で、君よりもウィアード(変)だったのは誰? A. ええと、待って……うーん……彼らのうちのほとんど。 Q. パロディを作らせてってお願いしたときに、アーティストに言われた最高の返事は? A. ダイアー・ストレイツ のマーク・ノップラー の返事。「あぁ、OKだ。でもギターは俺にやらせろよ!」 Q. 「I'll Sue Ya」をニュージャージー州でプレイしたことある?訳注: Rage Against the Machineのスタイルで アメリカの訴訟社会を皮肉った歌 。 実在する様々な企業を、非常に理不尽な理由で訴えるという歌詞。「デルタ航空を訴えてやるぜ!俺にニュージャージー州行きのチケットを売りつけやがったからな!行ってみたら糞みたいなところだったぜ! 」という歌詞が含まれている。<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2976356">【ニコニコ動画】アル・ヤンコビック - I'll sue ya(訴えてやる!)</a> Youtube 【関連記事】
A. もちろん。俺のファンはユーモアのセンスがある。 「Canadian Idiot」にもっとも大きな反応があったのが、カナダでプレイしたときだったよ。訳注:アメリカのロックバンド、グリーン・デイの「アメリカン・イディオット」のパロディソング。カナダ人とカナダ文化をバカにするという体で、その実アメリカ人とアメリカ社会をおちょくっている歌。
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm9319100">【ニコニコ動画】Weird Al Yankovic - Canadian Idiot</a>
Youtube ┗・アーミッシュの人たちは「アーミッシュ・パラダイス」が大好きってこと?訳注:アメリカのラッパー、クーリオ の「ギャングスタズ・パラダイス 」のパロディソング。ギャングスタの生活を歌った元ネタに乗せて、アーミッシュの人々の一般社会とかけ離れた生活を歌っている。 →動画 ┗・ふざけてんのか?アーミッシュはアルの全作品をiPadに入れてるぜ。俺は……完全にアーミッシュみたいだな、ブラザー。iPhoneより投稿。
アーミッシュは移民当時の生活様式を守るため 電気 を使用せず、現代の一般的な 通信機器 ( 電話 など)も家庭内にはない。原則として現代の技術による機器を生活に導入することを拒み、 近代 以前と同様の生活様式を基本に 農耕 や 牧畜 を行い自給自足の生活を営んでいる
Q. パロディを作るのが一番難しかった曲は? A. 難しいのは歌詞にあんまり言葉が含まれてない歌と、繰り返しばっかりの歌だな。それが80年代にジョージ・ハリスンの「Got My Mind Set On You」のパロディ、「This Song's Just Six Words Long」をやった理由だよ。元ネタの歌詞は繰り返しばっかだってからかってるんだ。(→動画 ) Q. 音楽の著作権侵害についてはどう思ってる? A. 俺の身に降り掛かってきたときのみ、そいつは「悪」だな。その場合はマジで最悪 だぜ! ┗・なんという人間らしい答え。Q. インタビューで一度も聞かれたことが無いことを聞くよ。君がほんとにほんとに、ほんっっっとうに誰かに頼みたいと願ってることはなに? A. 金で一杯のこの箱を、君にプレゼントさせてくれないか? Q. 今週の土曜日を俺はどう過ごすべきかな? A. 自分が死を免れぬ運命であることについて熟考し、ドリトスを食べる。
Q. 君ってちゃんと年取ってる? A. うーん、俺の屋根裏部屋の自画像は年を取ってるみたいだな! ┗・アルもイライジャも、屋根裏部屋に自画像を持ってるのか?スターの特権に違いない。訳注:俳優イライジャ・ウッドがAMAを行った際、「どうして君は年を取らないんだ!?」という質問に対して「屋根裏の自画像が代わりに年老いてるんだ」と答えた。オスカー・ワイルドの小説「ドリアン・グレイの肖像 」ネタ。 ┗・彼だけじゃない。パトリック・スチュワート、トム・クルーズ、ブラッド・ピット、彼らもそうさ。 ┗・キアヌ・リーブスを忘れてるぞ。 ┗・いや、リーブス氏は生まれつき不老不死なんだ。 ┗・選ばれし者だからな。Q. なんのシャンプー使ってる? A. 風呂に置いてあるやつ。 ┗・今日学んだこと:俺はウィアード・アルと同じシャンプーを使っている。Q. ハロー、アル!!1997年、私はちょっとオタクでシャイな高校生だったの。そしてあなたの大ファンだったのよ。それで、もしあなたがプロム(訳注:卒業時に開かれるダンスパーティー) に私を連れて行ってくれたら、どんなに楽しいだろうって思ってたの。手紙を書いてお願いしようかと思ったんだけど、断られるのが怖くて。もしそんなことになったら耐えられないと思ったから。 今はもう成熟した30代女性よ。あなたに受け入れられなくても大丈夫……もし頼んだら、私とプロムに行ってくれた? A. もちろんさ!素晴らしい思い出になったに違いない! そうそう、君が今頃感じているに違いない後悔ってやつを受け入れるのはごめんだからな!ふーーっ! ┗・バーン! ウィアード・アルはいったん持ち上げて落とす達人だァ〜! ┗・ハハハ、なんて意地悪なんだ。でも完璧だ……Q. 前の上司が君の隣に住んでるんだ。一度車をターンさせるために君んちの私道を使わせてもらったよ。大丈夫だった?7年前に聞かなくてごめんよ。 A. 今まで生きてきて分かったことがある。何事においても、やる前に許可を求めるよりやった後に許してもらうほうが簡単だ。そういうわけで……お 前 を 引 っ 捕 ま え て や る ! ! ! Q. 一番お気に入りの足は? A. 左足。 Q. ファンに聞かれた一番変な質問って何? A. "一番お気に入りの足は?"
今回のAMAは、真面目に質問しようというより、ウィアード・アルとふざけて遊ぼうという感じのノリでした。
他のパロディソングは
アルさんのYoutubeチャンネル でチェックしてみてください。マイケル・ジャクソン、マドンナ、ニルヴァーナ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、エミネム、レディー・ガガなど様々な有名アーティストのパロディミュージックビデオが配信されています。先日
当ブログ記事 で取り上げた、PUSAのパロディもあります。
↓この記事が面白かったと思ったら、クリックよろしくお願いします
↓「White&Nerdy」「I'll sue ya」「Canadian Idiot」収録アルバムはコチラ。
ジョセフ・ジョースター生存させた人だ